毎日の食卓に はごろもレシピ

つぶつぶ食感のコーンが自然な甘さのむしパンです。

シャキッとコーンむしパン

  • 調理時間

    5

  • エネルギー
    (1人分)

    227kcal

材料(2人分)

※パパッとレンジむしパンミックス プレーンタイプを使ってもおいしくできます。

つくりかた

  1. 1

    袋を開けてシャキッとコーンの液汁を1缶分入れ、スプーンでだまがなくなるまでよく混ぜます。その後コーンを1/2缶分入れ混ぜます。底に粉がたまりやすいので、しっかり混ぜてください。

  2. 2

    空気を抜かずにチャックを閉じ、袋を立てた状態で電子レンジの中央に置き、加熱調理します。加熱時間の目安:500Wで3分/600Wで2分30秒(700W以上の高出力レンジでは、ワット数を下げてください。)加熱時間の目安を守って調理ください。

  3. 3

    袋の左右の「★もつ」マークを持ち、電子レンジから取り出しチャックを開きます。粗熱をとってからお皿に取り出し、食べやすい大きさに切ります。

※材料の分量、作り方はレシピ通りにしてください。この作り方以外では使用しないでください。
※製品裏面の「使用上の注意」をご確認ください。
※袋が電子レンジ庫内の天井に触れる場合は使用できません。
※加熱後は袋や中身が熱くなりますので、ご注意ください。

このレシピを見た人にオススメ

  • 具沢山!シーチキン&コーンのたこ焼き風
    具沢山!シーチキン&コーンのたこ焼き風

    子供も大人も大好き!具材は「シーチキン」&「コーン」
    コーンのプチプチとした食感がたまらなく、ついつい手が伸びてしまいます。

  • 白桃と紅茶のむしパン
    白桃と紅茶のむしパン

    紅茶香るむしパンです。白桃を入れてすっきりとした甘さに仕上げています。

  • コーン梅しらすごはん
    コーン梅しらすごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    梅肉が効いたさっぱり食べられるコーンご飯のレシピです。よく混ぜてお召し上がり下さい。

  • コーン焼きみそごはん
    コーン焼きみそごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンをみそと炒めて、みそとごま油の香ばしさが食欲をそそるごはんです。

  • コーンバターしょうゆごはん
    コーンバターしょうゆごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    バターとコーンの相性抜群の簡単レシピです。コーンの美味しさが一番引き立ちます。小腹がすいた時、忙しい時、夜食など、サッと作れます。温かいご飯にバターをのせ、余熱で溶けるバターの香りも楽しみながらお召し上がりください。

  • コーンとサクサク揚げ玉おやつごはん
    コーンとサクサク揚げ玉おやつごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    小腹がすいた時や、忙しい時、夜食など、パパッと作れます。コーンと揚げ玉の食感とご飯にしみためんつゆを混ぜ合わせてやみつきになる味付けです。紅しょうがとマヨネーズが飽きのこない味のアクセントになっています。

  • シーチキンのサラダ春巻き
    シーチキンのサラダ春巻き

    野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。

  • シャキッとコーンチャーハン
    シャキッとコーンチャーハン

    夏こそシャキッと!コーンで夏メシをおいしく!
    バターしょうゆの香ばしさとコーンの甘みが引き立ち、お子様も食べやすいキャベツとウインナーをたっぷり使ったコーンチャーハンです。

ソーシャルメディア アカウント一覧