豆乳を使ったまろやかな、シチューのような味わいのシーチキンおみそ汁です。シーチキンの旨みがまるごと入ってだし要らず!
シーチキンの豆乳おみそ汁
-
調理時間
15分
-
エネルギー
(1人分)283kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
玉ねぎ
中1/4個
-
しめじ
1/2パック
-
ブロッコリー
1/4株
-
水
150ml
-
木綿豆腐
1/4丁
-
味噌(お好みのもの)
大さじ1~2
-
豆乳(無調整)
150ml
※味噌の量はお好みで調整してください。
※オイル不使用シーチキンを使用する場合は、作り方2でサラダ油(小さじ1程度)を使用してください。
つくりかた
-
1
玉ねぎは薄切り、しめじ、ブロッコリーは小房に分けます。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
-
2
鍋にシーチキンの油、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。しめじ、ブロッコリーを加え、しめじがしんなりするまでさらに炒め水を加えます。
-
3
煮立ったら、シーチキン、豆腐を加えてひと煮立ちさせて味噌を溶き入れます。
-
4
豆乳を加えて温め、火を止め器に盛ります。(豆乳を加えてから煮立たせると分離することがあるので、ご注意ください。)
このレシピを見た人にオススメ
-
よだれ鶏風シーチキン
人気の中華メニューをシーチキンで!火を使わずにあっという間に出来上がります。しびれる辛さがあとをひき、箸が止まりません。
-
シーチキンとキムチのおみそ汁
相性抜群のシーチキンとキムチを使ったチゲ風具沢山おみそ汁です。卵をくずすと辛さがまろやかになり、味の変化を楽しむことができます。
-
シーチキンとトマト、小ねぎのぬた
定番の副菜メニューにシーチキン、トマトを合わせた、サラダ感覚で食べられる「ぬた」です。小ねぎを使うので、1年を通して楽しむことができます。(1食で約18gのたんぱく質を摂ることができます。)
-
シーチキンと納豆のおみそ汁
東北地方で広く親しまれている納豆汁をアレンジした、クセになるおいしさのシーチキンおみそ汁です。シーチキンと大豆製品でたんぱく質もしっかり摂ることができます。