


[ 川島 拓郎さん 彩水さん・小石くん(8歳 オス)]



拓郎さん
この子を飼う年に結婚したんです。結婚してそろそろペット欲しいよねっていう流れで、猫を探し始めました。
最初はwebで見てたんですけど、小石を見つけた時に「この子だ!」って思って、3日後くらいには直接見に行きました。初めて会った時に室内を駆け回ってて、元気だし、なんかいいなと思って。
引渡しの日に、帰りの電車内でぴょんとケージから飛び出して、車内を駆け回るくらい元気で。
彩水さん
名前は当初、色とか雰囲気とかから 「岩」にしようと思ってました。
でも家に連れて帰った時、初めての場所に怯えてケージから出られないほど臆病だったので、
これは「岩」じゃないなあって。石か、もしくは小石かなって思って、小石という名前にしました。

拓郎さん
冬はこたつの中に入って、こたつから出たら冷たいガラスのテーブルの上に寝転んで体を冷やして、
またこたつに戻る。サウナ好きのような生活をしてます。あと抱っこが好きですね。甘えん坊で。
寝る時は必ず妻の腕枕で寝るんですよ。妻が留守にしている日も、私とは絶対一緒に寝てくれないんですよね。
彩水さん
それどころか、私が寝ないと寝てくれないんです。
私がいないと眠れないみたいで「一緒にベッドに行ってくれ」と催促されます。夜遅くまで仕事してたりすると、
怒ったり、噛んできたりするんです。一緒に寝ることが日課になってますね。


拓郎さん
実家で飼っている猫が焼き海苔が好きだったから食べるのかなと思ってあげてみたら全く食べなくて。
食事にはこだわりがないと思ってたんですけどね。
かつおは好きで、料理にかつおぶしを使ってるとわかるみたいで、すごく反応します。
彩水さん
小石も8歳という年齢になったので、いつまでも値段の安いごはんを与えてていいのかなと。
そろそろいいごはんをあげたほうが健康のためにいいんじゃないかと思って、
最近はけっこうごはんのことを調べてました。
コーティングされていないごはんとか、無添加のごはんとか。無一物はきょう初めて食べたのに、完食ですね。
拓郎さん
無一物は安心ですね。原材料以外に何も入っていないということは。
ちょっと食べさせすぎてもいいかな、くらい。
健康と食って直結しているものだから、「ずっと一緒にいたいから。」というメッセージは
スッと頭に入ってくるわかりやすさがありますよね。


拓郎さん
妻は時々、本気で小石とケンカしてます。それを私に言いつけに来たりして。コレクションしている
フィギュアがあるんですけど、私と一緒の時は絶対に倒さない。大事にしていることを知っているのか、
男どうしで通じ合うからなのかわかりませんが。でも妻が同じ部屋に行くと小石はフィギュアを倒すんですよ。
彩水さん
仕事の時もそんな感じで。夫の仕事は邪魔しないんですよね。
私が仕事してるとキーボードの上に座ってくるんです。ナメられてるんです。
拓郎さん 私にとっては家族という感覚もありますけど、友達っぽい感じですかね。自分のことを理解してくれてるところが、子供というより男友達に近い感じですね。
彩水さん 私は小石のことが全部好き。縁側でおじさんみたいに寝てるところもかわいい。家族だし、一番の宝物です。

