知る・楽しむ
はごろもフーズが提供する、お楽しみコンテンツ集。
楽しみながら、「食」についての知識を深めましょう!
2 缶詰村北


缶は何でできているのか?
そのなぞは村の長老に聞け!!
缶のしくみ

- タブ
- フタにこれがついている缶は、リングをすいちょくに立てて、それから引き上げるだけでかんたんに開けられるのじゃ。
- アルミ
- ふたは、かるくてやわらかいアルミを使っているから、あけやすいのじゃ。
- スチール
- かじつ缶づめなどは色や香りをたもつためにスチールにスズをメッキしているのじゃよ。
缶のしゅるい

ほかにも「だ円」や「かくがた」など、いろんなカタチをした缶が活躍しているのじゃ。
一口ちしき



かた方の手で缶の側面を持ち、固定する。
~手の位置は、手前でも、横でも、OK!~

リングを直角以上に十分におこす
~リングの先たんに十分なあけ口をつくる~



リングに人差し指、または、中指をかける
~親指では、リングがゆがみやすい~

親指でフタの中央をおしながら、まっすぐ、
手前に引き上げる
~親指が支点になって、ゆっくり安全にあけられる~