王道の茶碗蒸し。舌触りなめらかな茶碗蒸しに仕上げました。
茶碗蒸し

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)143kcal
材料(4人分)
-
1袋
-
無頭えび
4尾
-
鶏もも肉
60g
-
かまぼこ
4切れ
-
糸三つ葉
4本
-
卵
3個
-
A だし汁
400ml
-
A 薄口しょうゆ
小さじ1
-
A みりん
小さじ2
-
A 塩
小さじ1/2
つくりかた
-
1
えびは殻をむいて背ワタを取り除きます。鶏もも肉はそぎ切りにします。
-
2
卵はよく溶きほぐし、A を加えて混ぜ合わせ、茶こしでこします。
-
3
器に鶏肉、かまぼこ、えび、ぎんなんを入れ、②を注ぎます。
-
4
蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で1分、ごく弱火にして3~4分ほど蒸し、火を止めて余熱で火を通します(竹串を刺して液が澄んでいれば火は通っている目安です)。仕上げに三つ葉(ゆでて2cm長さに切る)を飾ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
旬の野菜とシーチキン純のちらし寿司
甘辛く炒めたきのことなすに、シーチキン純をトッピングしたちらし寿司です。さっぱりしすぎず味わい深いちらし寿司に仕上げました。
-
きのことシーチキン純のほうじ茶漬け
香ばしいほうじ茶の香りがする、きのこがたっぷり入ったお茶漬けです。
-
たっぷり野菜とシーチキン純のあんかけ豆腐
野菜たっぷり、出汁がきいた、やさしい味のあんかけ豆腐です。
-
ぎんなんと鶏肉のおこわ
王道のおこわレシピ。具材は旬のものを使うなどしてアレンジ可能です。