毎日の食卓に はごろもレシピ

フルーツ柏餅

  • 調理
    時間

    30

  • エネルギー
    (1個分)

    217kcal

材料(8個分)

つくりかた

  1. 1

    耐熱容器にゆであずき1缶分を入れ、電子レンジ(500W)で約4分温めます。(もう1缶も同様に行います。)水分が多く残る場合は、温める時間を調整してください。

  2. 2

    ①が冷めたら、8個の俵型にします。

  3. 3

    耐熱容器に A の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。ラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱し、ヘラなどを使いよく混ぜ合わせます。これをを2回繰り返します。

  4. 4

    ③を熱いうちによく捏ねて柔らかくし、8等分にします。生地を楕円形に伸ばし、②、シラップをきった朝からフルーツをのせ、半分に折って端を閉じ、柏の葉で包みます。

このレシピを見た人にオススメ

  • 安倍川餅風むしパン
    安倍川餅風むしパン

    むしパンにゆであずきと餅、きなこを入れて、安倍川餅風に仕上げました。
    ほのかに香るきなことあずきの甘みをお楽しみください。

  • 和風スイートポテト
    和風スイートポテト

  • 包まないおはぎ
    包まないおはぎ

    丸めたご飯にゆであずきをかけるだけ!あずきを包まないので気軽にできる簡単おはぎです。お彼岸はもちろん、ちょっと食べたい時にもすぐ作ることができます。

  • あんこフルーツ生春巻き
    あんこフルーツ生春巻き

    生春巻きの皮を使って、ゆであずきと果実を包みました。もちもちした食感がおもちのようで美味しいデザートです。お子様のおやつやパーティーなどにもぴったりですね。

ソーシャルメディア アカウント一覧