旬の夏野菜を刻んだ山形の郷土料理“だし”に、シーチキンを入れただし。
豆腐にかけてさっぱりとした味わいの簡単夏メニューです。
シーチキン入りだしのぶっかけ冷ややっこ

- 
							調理
時間15分
 - 
							エネルギー
(1人分)83kcal
 
※冷蔵庫で冷やす時間を除く
材料(4人分)
- 
								
								
1缶
 - 
								
木綿豆腐
1丁
 - 
								
A なす
1/2本
 - 
								
A きゅうり
1/2本
 - 
								
A みょうが
1個
 - 
								
A 青じそ
5枚
 - 
								
A オクラ
2本
 - 
								
A 小ねぎ
1本
 - 
								
塩昆布
3g
 - 
								
白ごま
6g
 - 
								
しょうが(みじん切り)
3g
 - 
								
塩
少々
 - 
								
ポン酢しょうゆ
適宜
 
つくりかた
- 
								1
A の食材を5mm角程度に刻んでボウルに入れます。塩昆布、ごま、しょうが、塩を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に約30分入れて冷やします。
 - 
								2
①を粘りがでてくるまで混ぜ合わせ、素材そのままシーチキンマイルドを液汁ごと入れてざっくり混ぜ合わせます。
 - 
								3
水けをよくきった豆腐に、②をのせます。お好みでポン酢しょうゆをかけていただきます。
 
このレシピを見た人にオススメ
- 
						
							
							

素材そのままシーチキンの塩味やきそば沖縄風
シーチキンと、栄養たっぷりの食材ゴーヤを使ってかつお風味に仕上げた塩味やきそば。
粉末だしを使えばとっても簡単!さっぱりとした口当たりがやみつきになる一皿です。 - 
						
							
							

かつのりサラダそうめん
花かつおとサラきざみをかけるだけでおいしくなる!夏だ!メンだ!夏メンかつのりサラダ
 - 
						
							
							

素材そのままシーチキンと山菜の簡単おこわ
炊飯器で作る手軽なおこわです。素材そのままシーチキンの旨みと山菜の風味が良く合います。
 - 
						
							
							

しめじとシーチキンの炊き込みご飯
秋の味わいをつめこんだ炊き込みご飯です。
シーチキンの液汁も入れることで、おいしさをUPさせています。 
			




