ゆであずきを使った定番メニューです。
小豆の皮に含まれている「サポニン」には、コレステロールや中性脂肪を低下させる働きがあるといわれています。
餅ぜんざい

-
調理
時間10分
-
エネルギー
(1/6切分)309kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
塩
少々
-
もち
適量
-
水
50ml
-
※切りもち1切れ(50g)
つくりかた
-
1
鍋にゆであずきと水と塩を加え、火にかけます。沸騰したら約2分間煮たてます。
-
2
①に焼いたもちを添えていただきます。
このレシピを見た人にオススメ
-
安倍川餅風むしパン
むしパンにゆであずきと餅、きなこを入れて、安倍川餅風に仕上げました。
ほのかに香るきなことあずきの甘みをお楽しみください。 -
あずきとクリームチーズのパヌレ
あずきの甘みとクリームチーズがマッチ。
-
柏餅
-
あんこフルーツ生春巻き
生春巻きの皮を使って、ゆであずきと果実を包みました。もちもちした食感がおもちのようで美味しいデザートです。お子様のおやつやパーティーなどにもぴったりですね。