あずきとかぼちゃの丸ぼうろ風(焼き菓子)

-
調理
時間40分
-
エネルギー
(1枚分)93kcal
材料(16枚分)
-
1缶
-
かぼちゃ
100g
-
卵
1個
-
砂糖
40g
-
サラダ油
35g
-
ホットケーキミックス
200g
つくりかた
-
1
かぼちゃは種と皮を除いて2~3㎝角に切り耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、フォーク等でつぶします。
-
2
ボウルに卵、砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜ、サラダ油を加えてもったりとするまでよく混ぜ、油を乳化させます。
-
3
②に①、大納言ゆであずきを入れてよく混ぜ、ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように粉っぽさが無くなるまで混ぜます。ラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませます。
-
4
クッキングシートを敷いた鉄板に、スプーン2本で③の生地をすくって並べます。(焼いている間に広がるので、間隔を開けて並べます)
-
5
180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。焼きあがったら網にのせ、粗熱をとります。
このレシピを見た人にオススメ
-
即席おやつ!大豆とゆであずきのきなこがけ(備えレシピ)
もしもの時も、ふだんのおやつにもおすすめ!家のストック食材を混ぜるだけで、やさしい甘さで、ほっこりお豆のおやつが完成♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。甘いものは、心の栄養♪災害時は丸めず、袋の中できな粉をかけて、スプーンなどで食べるのも◎大豆をミックスビーンズにしたり、きな粉をすりごまにしてもおいしいです♪ -
フルーツあずきホットサンド
-
フルーツ大福
電子レンジで作るお餅をクルッと巻くだけ。
おうちで簡単にできるフルーツ大福です。 -
あん餅雑煮
あずき入りの餅からあずきのあんが溶けだした、独特のおいしさのお雑煮になります。
白味噌仕立てで少し甘めになります。