もしもの時も、ふだんのおやつにもおすすめ!家のストック食材を混ぜるだけで、やさしい甘さで、ほっこりお豆のおやつが完成♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。甘いものは、心の栄養♪災害時は丸めず、袋の中できな粉をかけて、スプーンなどで食べるのも◎大豆をミックスビーンズにしたり、きな粉をすりごまにしてもおいしいです♪
即席おやつ!大豆とゆであずきのきなこがけ(備えレシピ)

-
調理
時間5分
-
エネルギー
(全量)391kcal
材料(1~2人分)
-
1缶
-
1缶
-
きなこ
小さじ1
-
※ポリ袋
1袋
つくりかた
-
1
ポリ袋にシャキッと!大豆を入れて袋の上からよくつぶし、その中にゆであずきを入れて混ぜます。
-
2
スプーンを使って適当な大きさに丸め、食べるときにきなこをかけます。(直径3cmのもので約8個できます。)
このレシピを見た人にオススメ
-
混ぜるだけ!いわしと大豆ひじきの煮物(備えレシピ)
おうちのストック食材で、即作れて即食べられる即食レシピ。包丁を使わず袋で混ぜるだけで和の煮物が完成! 栄養もバッチリ。
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、さらに洗い物も少ないので、断水などの災害時にも衛生的。ふだんから食べ親しんでおけばいざというときもサッと作れます。
※「即食レシピ」は、株式会社オフィスRMの登録商標です。 -
フルーツあずきホットサンド
-
フルーツ大福
電子レンジで作るお餅をクルッと巻くだけ。
おうちで簡単にできるフルーツ大福です。 -
大豆フムス
中近東の料理「フムス」を大豆とすりごまを使って簡単に作ります。
玉ねぎも加えて軽めに仕上げました。パンの他、野菜スティックにつけても◎