毎日の食卓に はごろもレシピ

あずき入りの餅からあずきのあんが溶けだした、独特のおいしさのお雑煮になります。
白味噌仕立てで少し甘めになります。

あん餅雑煮

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    281kcal

材料(2人分)

  • 大納言ゆであずき(90g)

    1缶

  • もち

    2切れ

  • 砂糖

    大さじ1

  • 少々

  • 大さじ2

  • 片栗粉

    適量

  • だし汁

    200ml

  • にんじん(輪切り)

    30g

  • 大根(いちょう切り)

    50g

  • 白味噌

    大さじ3

つくりかた

  1. 1

    耐熱容器に砂糖、塩、水をいれて軽く混ぜ、もちを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分間加熱します。(もちが固い場合は、追加で温めてください。)

  2. 2

    電子レンジから取り出し、水けがもちとよくなじむまで、かき混ぜます。

  3. 3

    片栗粉をふったラップの上に②を移し、上からも少し片栗粉をふり平らにし、粗熱が取れたら2等分し、あずきの1/2を包みます。

  4. 4

    鍋にだし汁、にんじん、大根を入れ、柔らかくなるまで煮て、白味噌を溶き入れます。

  5. 5

    器に③、④を入れます。

このレシピを見た人にオススメ

  • フルーツ水ようかん
    フルーツ水ようかん

    大納言あずきとフルーツが入った水ようかん。フルーツの彩りと清涼感のある見た目もきれいな和デザートです。

  • あずきパンプキンバー
    あずきパンプキンバー

    あずき、かぼちゃ、ビスケットの3層のお菓子。かぼちゃは皮ごとレンジで温めてつぶすだけなのでとても簡単です。おもてなし料理、パーティにも最適なお菓子です。

  • ぶっかき麦茶&ゆであずき
    ぶっかき麦茶&ゆであずき

    麦茶を凍らせて作るだけのかき氷です。麦茶の香ばしさと、大納言ゆであずきの甘さがよく合います。

ソーシャルメディア アカウント一覧