のりまきの中身はパン!食パンで作るのりまきです。
お弁当などにもぴったりです。
パンでのり巻き

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1本分)164kcal
材料(2本分)
-
1缶
-
2枚
-
食パン(8枚切り)
1/2斤
-
グリーンアスパラガス
2本
-
かに風味かまぼこ
4本
-
A マヨネーズ
大さじ1
-
A わさび
少々
-
マヨネーズ
小さじ2
つくりかた
-
1
グリーンアスパラガスは根元の固いところをピーラーでむき、さっとゆでて冷ましておきます。
-
2
シーチキンPLUSコーンは液汁をきり、A を混ぜておきます。
-
3
食パンは耳を切り落とします。
-
4
ラップの上に焼のりをのせ、焼のり全体にマヨネーズ小さじ1を薄く塗り、③の食パンを横に2枚並べます。
-
5
①のグリーンアスパラガス、かに風味かまぼこ、②を食パンの手前側にのせ、ラップを持ち上げてくるくると巻きます。ラップで包み、そのまま10分くらい落ちつかせます。
-
6
ラップを取り外し、1.5cm幅に切ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
のり雑煮
お正月料理で疲れたお腹に、のりで作った雑煮を是非お試し下さい。温かいのりの風味とサラかつおの香りが、ホッとさせてくれる一品です。
-
シーチキンのコールスローサラスパ
シーチキンPLUSコーンとサラスパ、たっぷりキャベツのコールスロー。にんじんなどの野菜もおいしく食べれるので、お子様にもお勧めです。
-
フローズントマトの冷たいシーチキンパスタ
凍らせたトマトをすりおろして作るフローズントマトをソースにした、ひんやり冷製パスタです。
-
シーチキンPLUSコーンと野沢菜のパン・デ・おやき
シーチキンと野沢菜をごま油で炒めて食パンで包んで焼いた、おやつにもぴったりなおやきです。