色とりどりの豆が楽しい豆大福です。
レンジを使って、家庭でも簡単にできたて和菓子が楽しめます。
五色豆大福

-
調理
時間30分
-
エネルギー
(1人分)269kcal
材料(4個分)
-
1缶
-
1袋
-
もち
4切れ(200g)
-
砂糖
大さじ3
-
塩
小さじ1/5
-
水
大さじ4
-
片栗粉
適量
つくりかた
-
1
耐熱容器にゆであずきを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分30秒加熱し、粗熱がとれたら4等分にして丸めておきます。
-
2
別の耐熱容器に砂糖、塩、水を入れて軽く混ぜ、もちを入れ、ラップをして電子レンジで3分間加熱します。
-
3
ラップをはずし、サラダビーンズを加え全体を軽く混ぜます。ラップをせずに電子レンジでさらに1分間加熱します。
-
4
③を電子レンジから取り出し、木べらで水分がもちとよくなじむまで混ぜます。
-
5
片栗粉をふったまな板の上に④を移し、上からも少し片栗粉をふり、平らにならします。
-
6
⑤の粗熱がとれたら4等分し、①のゆであずきを包みます。
このレシピを見た人にオススメ
-
サラダビーンズとSmileチキンのコブサラダ
色々な具材を使い、見た目も華やかなサラダです。
食材をバランスよく使っているので1皿で満足感があります。 -
和風スイートポテト
-
包まないおはぎ
丸めたご飯にゆであずきをかけるだけ!あずきを包まないので気軽にできる簡単おはぎです。お彼岸はもちろん、ちょっと食べたい時にもすぐ作ることができます。
-
あんこフルーツ生春巻き
生春巻きの皮を使って、ゆであずきと果実を包みました。もちもちした食感がおもちのようで美味しいデザートです。お子様のおやつやパーティーなどにもぴったりですね。