毎日の食卓に はごろもレシピ

色とりどりの豆が楽しい豆大福です。
レンジを使って、家庭でも簡単にできたて和菓子が楽しめます。

五色豆大福

  • 調理
    時間

    30

  • エネルギー
    (1人分)

    269kcal

材料(4個分)

つくりかた

  1. 1

    耐熱容器にゆであずきを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分30秒加熱し、粗熱がとれたら4等分にして丸めておきます。

  2. 2

    別の耐熱容器に砂糖、塩、水を入れて軽く混ぜ、もちを入れ、ラップをして電子レンジで3分間加熱します。

  3. 3

    ラップをはずし、サラダビーンズを加え全体を軽く混ぜます。ラップをせずに電子レンジでさらに1分間加熱します。

  4. 4

    ③を電子レンジから取り出し、木べらで水分がもちとよくなじむまで混ぜます。

  5. 5

    片栗粉をふったまな板の上に④を移し、上からも少し片栗粉をふり、平らにならします。

  6. 6

    ⑤の粗熱がとれたら4等分し、①のゆであずきを包みます。

このレシピを見た人にオススメ

  • サラダビーンズとSmileチキンのコブサラダ
    サラダビーンズとSmileチキンのコブサラダ

    色々な具材を使い、見た目も華やかなサラダです。
    食材をバランスよく使っているので1皿で満足感があります。

  • 和風スイートポテト
    和風スイートポテト

  • 包まないおはぎ
    包まないおはぎ

    丸めたご飯にゆであずきをかけるだけ!あずきを包まないので気軽にできる簡単おはぎです。お彼岸はもちろん、ちょっと食べたい時にもすぐ作ることができます。

  • あんこフルーツ生春巻き
    あんこフルーツ生春巻き

    生春巻きの皮を使って、ゆであずきと果実を包みました。もちもちした食感がおもちのようで美味しいデザートです。お子様のおやつやパーティーなどにもぴったりですね。

  • チリコンカン
    チリコンカン

    メキシコが発祥といわれているチリコンカン。お豆と野菜とお肉をピリ辛に煮込んだ料理です。バケットやごはんにのせたり、トルティーヤや葉野菜に巻いてもおいしく召し上がれます

  • 豆サラダ ビネグレットソース
    豆サラダ ビネグレットソース

    5種類の豆が楽しめる豆サラダ。特製ドレッシングにてお召し上がりください。

  • あんこホットケーキ
    あんこホットケーキ

    ホットケーキにゆであずきを練り込みました。ゆであずきの風味と小豆がいかされ、甘くて美味しいホットケーキができあがります。お好みで、ゆであずきやバター、フルーツなどを添えてください。

  • あんチョコもちピザ
    あんチョコもちピザ

    手のひらサイズのデザートピザ。ピザシートにゆであずきを塗って、チョコとおもちをトッピングしました。あずきとチョコの甘くおいしい組合せをぜひおためしください。

  • いろいろお豆入りひとくち鬼まんじゅう
    いろいろお豆入りひとくち鬼まんじゅう

    名古屋名物「鬼まんじゅう」にたっぷりお豆を入れました。さつまいもとお豆のほどよい甘さがとてもやさしい味わいです。おやつにぴったりです。材料を混ぜて蒸すだけなのでとても簡単に出来上がります。

  • 餅ぜんざい
    餅ぜんざい

    ゆであずきを使った定番メニューです。
    小豆の皮に含まれている「サポニン」には、コレステロールや中性脂肪を低下させる働きがあるといわれています。

  • ひんやりあずきミルク
    ひんやりあずきミルク

    カンタンひと手間でおしゃれな和スイーツ!

  • ビーンズとシーチキンのおかずドーナッツ
    ビーンズとシーチキンのおかずドーナッツ

    具だくさんで食べ応えのあるおかずドーナッツです。コーンクリームの甘みが口に広がります。お子様のおやつにぴったり!

ソーシャルメディア アカウント一覧