毎日の食卓に はごろもレシピ

菜の花、はごろも煮、炒り卵をはさんだ彩り豊かなおにぎらずです。ご飯はわかめ混ぜご飯で味付けしています。行楽弁当にもぴったりです。

菜の花とはごろも煮のおにぎらず

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1個分)

    128kcal

材料(4個分)

つくりかた

  1. 1

    菜の花は5cm幅に切り、ラップで包み電子レンジ(600W)で約20秒加熱し、冷水にとり水けをよくきります。

  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、フライパンに流し入れ、かき混ぜながら炒めます。

  3. 3

    製品の表示通りにパパッとライスを加熱しボウルに移し、わかめ混ぜご飯を加えて混ぜます。

  4. 4

    ラップの上にかみきれーる焼のりを置き、四方に数cmずつ余白を残してご飯(50g)を広げます。そのうえに、菜の花(半量)、はごろも煮(1/2缶)、炒り卵(半量)、ご飯(50g)の順にのせます。焼のりの四隅を中央に向けて折りこみます。(これを2個作り、ラップで包みます。のりがなじむまで置いておきます)

  5. 5

    半分に切ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • はごろも舞&はごろも煮の白和え
    はごろも舞&はごろも煮の白和え

    はごろも煮を使った簡単レシピ。白和えにはごろも煮を加えるだけで、コクと旨みのある白和えに仕上がります。はごろも煮の甘辛い味付けが白和えにぴったりです。

  • はごろも煮の卵とじ丼
    はごろも煮の卵とじ丼

    玉ねぎの甘みあっさりと、はごろも煮の旨みが絶妙な味わい。

  • はごろも煮の月見丼
    はごろも煮の月見丼

    ボリューム満点の月見丼は、甘辛しょうゆ味がクセになるおいしさ!

  • はごろも煮のとろろそば
    はごろも煮のとろろそば

    暑い夏にぴったりの冷製とろろそばです。はごろも煮の甘辛さが、そばととろろによく絡みいつもとは一味違う“とろろそば”が楽しめます。

ソーシャルメディア アカウント一覧