暑い夏にぴったりの冷製とろろそばです。はごろも煮の甘辛さが、そばととろろによく絡みいつもとは一味違う“とろろそば”が楽しめます。
はごろも煮のとろろそば

- 
							調理
時間15分
 - 
							エネルギー
(1人分)438kcal
 
材料(2人分)
- 
								
								
1缶
 - 
								
								
1袋
 - 
								
								
適宜
 - 
								
そば(ゆで)
2玉
 - 
								
長いも
250g
 - 
								
きゅうり
1本
 - 
								
A しょうゆ
大さじ1
 - 
								
A みりん
大さじ1
 - 
								
A 酢
大さじ1
 - 
								
小ねぎ
適宜
 - 
								
サラダ油
適宜
 
つくりかた
- 
								1
そばはざるに入れて流水で水洗いし、水けをよくきっておきます。
 - 
								2
長いもは皮をむき、一口大に切って厚手の袋に入れ、すりこぎ等でたたき、粗い粒のとろろにします。
 - 
								3
きゅうりは、細切りにします。
 - 
								4
お皿に、①のそばを盛り、②、③をのせ、はごろも煮、汁けをきったシャキッと!コーンを盛り付けます。混ぜ合わせた A をまわしかけ、小ねぎを散らし、サラきざみをトッピングします。お好みでサラダ油をかけてもコクがでて、おいしく召し上がれます。
 
※火を使わなくてもできるゆで麺のレシピですが、乾麺や生麺を使ってもおいしく、本格的になります。
このレシピを見た人にオススメ
- 
						
							
							

彩り豊かな満足サラダ
サラダの定番、シーチキンとコーンにベイクドオーツをトッピングしました。食感の違いをお楽しみください。
 - 
						
							
							

シーチキンで魚介つけうどん
かつお節の風味が効いたつけ汁に、シーチキンを油ごといれることで旨みとコクがアップします。
つるんと心地よい喉越しとしっかりしたコシの、テーブルマーク「稲庭風うどん」をつけていただきます。 - 
						
							
							

のりだく肉つけそば
のりの香り、旨みをそばにたっぷり絡めてお楽しみください。そば以外の麺類にも。
 - 
						
							
							

シーチキンのちらし寿司
シーチキンをトッピングしたちらし寿司。ほんのりしょうゆ味のシーチキンが酢飯によくあいます。お子様も食べやすい味付けなので、ひな祭りにもぴったりです。
 
			










