玉ねぎの甘みあっさりと、はごろも煮の旨みが絶妙な味わい。
はごろも煮の卵とじ丼

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)522kcal
材料(1人分)
-
1缶
-
適量
-
ご飯
160g
-
玉ねぎ
中1/2個
-
糸三つ葉
適量
-
卵
1個
-
A 水
150ml
-
A 砂糖
大さじ1と3/4
-
A しょうゆ
大さじ1/2
-
A 顆粒和風だしの素
小さじ1/2
つくりかた
-
1
鍋に A 、薄切りにした玉ねぎを入れて煮込み、玉ねぎが透き通ってきたらはごろも煮をいれてひと煮たちさせます。
-
2
①にとき卵を流し入れ、ざく切りにした糸三つ葉を加えて蓋をし、お好みの火の通り加減に仕上げます。
-
3
どんぶりにご飯を盛り、②をかけてサラきざみを添えます。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンで魚介つけうどん
かつお節の風味が効いたつけ汁に、シーチキンを油ごといれることで旨みとコクがアップします。
つるんと心地よい喉越しとしっかりしたコシの、テーブルマーク「稲庭風うどん」をつけていただきます。 -
煮込みうずらのミニおにぎり
-
シーチキンのちらし寿司
シーチキンをトッピングしたちらし寿司。ほんのりしょうゆ味のシーチキンが酢飯によくあいます。お子様も食べやすい味付けなので、ひな祭りにもぴったりです。
-
旬の野菜とシーチキン純のちらし寿司
甘辛く炒めたきのことなすに、シーチキン純をトッピングしたちらし寿司です。さっぱりしすぎず味わい深いちらし寿司に仕上げました。