シーチキンを使った食べ飽きないシンプルな太巻き。
恵方巻としても楽しめます。
シーチキン太巻き

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1本分)659kcal
材料(1本分)
-
1枚
-
1缶
-
ご飯
150g
-
青じそ
3枚
-
厚焼き玉子
20cm×1本(卵1個分)
-
きゅうり
1/4本
-
かに風味かまぼこ
3本
-
しいたけ甘煮
スライス4枚
-
桜でんぶ
20g
-
しょうゆ
適宜
-
わさび
適宜
つくりかた
-
1
シーチキンの油はきっておきます。
-
2
巻きすにかみきれーる焼のりをのせ、奥を約2cm空けてご飯をまんべんなくのせます。
-
3
②に青じそをひき、その上に厚焼き玉子、①、棒状に切ったきゅうり、かに風味かまぼこ、しいたけ甘煮、桜でんぶの順にのせ、手前からしっかり巻きます。
-
4
食べやすい大きさに切り、器に盛ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンのじゅーしいー
沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
油ごと使えば、旨みUP -
シーチキンとたけのこの炊き込みご飯
シャキシャキした食感のたけのこに、シーチキンの旨みとしょうがの香りで食欲がわく1品です。
-
お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)
ポリ袋で簡単!シーチキンとホットケーキミックスと水を混ぜて鍋でお湯ポチャ。難しいこと一切ナシ!おやつにも重宝します♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどなし!袋から出してちぎって食べれば、皿もナイフも入りません。子供といっしょに作っても楽しいです。 -
キンパ
かみきれーる焼のりを使用しているので、太巻きのキンパでもかみ切りやすくなっています。