毎日の食卓に はごろもレシピ

シーチキンを使った食べ飽きないシンプルな太巻き。
恵方巻としても楽しめます。

シーチキン太巻き

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1本分)

    659kcal

材料(1本分)

つくりかた

  1. 1

    シーチキンの油はきっておきます。

  2. 2

    巻きすにかみきれーる焼のりをのせ、奥を約2cm空けてご飯をまんべんなくのせます。

  3. 3

    ②に青じそをひき、その上に厚焼き玉子、①、棒状に切ったきゅうり、かに風味かまぼこ、しいたけ甘煮、桜でんぶの順にのせ、手前からしっかり巻きます。

  4. 4

    食べやすい大きさに切り、器に盛ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯
    シーチキンとさつまいもの炊き込みご飯

    シーチキンと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!
    きのこの旨みとさつまいもの甘みが相性抜群です!

  • 混ぜて焼くだけ!シーチキン大豆ナゲット(備えレシピ)
    混ぜて焼くだけ!シーチキン大豆ナゲット(備えレシピ)

    ポリ袋で材料を混ぜ、フライパンで香ばしく焼き上げます。ふんわりやわらかくシーチキンの旨みがしっかり。お肉のような食感!
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。ドライパック製法の「シャキッと!大豆」は災害時にも扱いやすく、栄養補給になる便利食材。ナゲットは子供に人気のメニュー♪ふだんのお弁当おかずにも活躍しますよ!

  • お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
    お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)

    常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
    防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です!

  • シーチキンポテサラのクリスマスツリー
    シーチキンポテサラのクリスマスツリー

    シーチキン入りのポテトサラダを土台に、カラフルな野菜をトッピングしたサラダクリスマスツリーです。

ソーシャルメディア アカウント一覧