下ごしらえなく簡単!しょうゆ味のいわし煮と相性のよい梅干しとご飯を炒めて5分で完成。ひじき入りで栄養も満点!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、フライパンに入れて炒め合わせるだけ。洗い物を極限まで少なくした楽うまチャーハンです。お好みの健康シリーズ(パウチ)を使用しても、おいしく召し上がれます。
いわしとひじきの梅チャーハン(備えレシピ)

-
調理
時間5分
-
エネルギー
(全量)610kcal
材料(1~2人分)
-
1袋
-
1パック(200g)
-
1缶
-
【A】ごま油
大さじ1
-
1袋
-
梅干し
1個
-
小ねぎ(小口切り)
適宜
つくりかた
-
1
フライパンにAの材料をすべて入れてから火をつけ、中火で混ぜ合わせながら3~4分炒めます。
-
2
火を止めてかつおパックはごろも舞と種を取り除いた梅干しを入れ、梅肉をつぶしながら全体を混ぜ合わせます。
-
3
器に盛り、お好みで小ねぎを散らします。
※パパッとライスは温めずそのまま入れて大丈夫です。はじめは固まっていますが、加熱するとパラパラにほぐれます。
※お好みの健康シリーズ(パウチ)でもつくれます。
このレシピを見た人にオススメ
-
ひじきクリームカナッペ
相性抜群のひじきとクリームチーズを混ぜて、いつもとはひと味ちがうカナッペが出来上がります。うずらの卵をトッピングして見た目も可愛らしく仕上げました。
おもてなし料理や、ワインのおつまみにもぴったりです。 -
混ぜるだけ!いわしと大豆ひじきの煮物(備えレシピ)
おうちのストック食材で、即作れて即食べられる即食レシピ。包丁を使わず袋で混ぜるだけで和の煮物が完成! 栄養もバッチリ。
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、さらに洗い物も少ないので、断水などの災害時にも衛生的。ふだんから食べ親しんでおけばいざというときもサッと作れます。
※「即食レシピ」は、株式会社オフィスRMの登録商標です。 -
シーチキンで!レンチンふわふわお好み焼き風
ふわっとろっ食感!小麦粉を使わず豆腐で作る生地は、食べ応えしっかり。ランチにもピッタリです。
-
やみつきコチュジャンだれの肉巻きご飯
シーチキンとしょうゆであえたご飯を豚バラ肉で巻いてこんがり焼き、コチュジャンだれをからめました。
豚肉とコチュジャンだれの甘辛さと香ばしさがやみつきになります。