毎日の食卓に はごろもレシピ

シャキッと!コーンを使ったホットプレートレシピ。お子様やお友達とわいわい楽しく作れます。

ホットプレートで焼肉バタコライス

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    619kcal

材料(2人分)

  • シャキッと!コーン(190g)

    1缶

  • A シャキッと!コーンの液汁

    大さじ4

  • A しょうゆ

    大さじ2

  • A おろしにんにく

    小さじ1/2

  • にんにく(薄切り)

    1片

  • サラダ油

    大さじ1

  • 温かいご飯

    200g

  • 牛こま切れ肉

    160g

  • 塩、こしょう

    各適量

  • 小ねぎ(小口切り)

    適量

  • 粗びき黒こしょう

    適量

  • バター

    10g

つくりかた

  1. 1

    A の材料を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    ホットプレートを熱し、にんにく、サラダ油を入れ、にんにくが色づくまで炒めたら、にんにくを取り出しておきます。

  3. 3

    牛こま切れ肉に塩、こしょうをふります。

  4. 4

    ②のホットプレートの中央にご飯、その周りに③の牛肉を並べます。ご飯の上に汁けをきったシャキッと!コーンをのせ、粗びき黒こしょう、小ねぎをかけ、バターをのせ、②で取り出しておいたにんにくを戻します。

  5. 5

    ①を④にかけ、全体をよく混ぜながら炒め、牛肉に火が通ってからいただきます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンSmileで人参しりしりそうめんチャンプルー
    シーチキンSmileで人参しりしりそうめんチャンプルー

    にんじんしりしりを、そうめんと合わせてチャンプルーにアレンジ。シーチキンの旨みでおいしさアップ!

  • 人参しりしりシーチキンそうめんチャンプルー
    人参しりしりシーチキンそうめんチャンプルー

    シーチキンで人参をおいしく食べられるレシピです。人参は生で食べるより油で炒めるとカロチンの吸収率がUPします。

  • コーンのカラフルかき揚げ
    コーンのカラフルかき揚げ

    お肉、野菜、チーズが入った一口サイズのかき揚げです。水は使わずコーンの液汁を使ったかき揚げなので、コーンのおいしさを丸ごと味わえます。

  • コーンバターしょうゆごはん
    コーンバターしょうゆごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    バターとコーンの相性抜群の簡単レシピです。コーンの美味しさが一番引き立ちます。小腹がすいた時、忙しい時、夜食など、サッと作れます。温かいご飯にバターをのせ、余熱で溶けるバターの香りも楽しみながらお召し上がりください。

  • コーンとクリームチーズのごはん
    コーンとクリームチーズのごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    クリームチーズとかつお節をコーンに混ぜて、しょうゆで味付けするだけです。チーズとかつお節は相性がよく、旨みを引き立たせます。コーンの彩りも加わって見た目もかわいらしいご飯レシピです。

  • コーンバターごはん
    コーンバターごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    炊飯器で炊くレシピです。バターは、炊き上がった後に入れて、ご飯の余熱で溶かしながら混ぜ合わせます。
    バターの香りもよくでて、お子様も食べやすい味付けになっています。

  • いんげんとシャキッとコーンの彩りスパゲッティ
    いんげんとシャキッとコーンの彩りスパゲッティ

    鮮やかな色合いと、たっぷりの栄養が自慢。
    マイルドなコンソメ風味です。

  • コーンチーズオムレツ
    コーンチーズオムレツ

    フワッと仕上げたオムレツに、シャキッとコーンの甘さが引き立ちます。

ソーシャルメディア アカウント一覧