毎日の食卓に はごろもレシピ

シャキシャキのじゃがいもとにんじんがおいしさのポイント。
シーチキンのおいしさをプラスして、野菜がおいしく食べられます。

シーチキンときまぐれ漁師のサラスパ

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    338kcal

材料(2人分)

つくりかた

  1. 1

    じゃがいもとにんじんは皮をむき、せん切りにします。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、サラスパ、①を一緒にゆで、ざるにあげて冷水で冷やし水けをきります。

  3. 3

    ボウルに②、油をきったシーチキン、汁けをきったシャキッと!コーン、せん切りにしたきゅうり、マヨネーズを加え混ぜ合わせます。塩、こしょうで味をととのえ、器に盛ります。

※お好みのシーチキンでもつくれます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンマヨのエッグトースト
    シーチキンマヨのエッグトースト

    いつものシーチキンマヨネーズに粒マスタードを加えて、少し大人なシーチキンマネーズに。
    スライスしたゆで卵をのせて見た目が華やかなトーストに仕上げました。

  • シーチキンの冷や汁
    シーチキンの冷や汁

    シーチキンを使って、冷や汁を簡単&おいしく!だしいらずなのに、混ぜるだけで旨みもしっかり。ご飯にかけたり、そうめんやうどんと合わせても◎

  • コーン昆布ごはん
    コーン昆布ごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も全部入れて、炊飯器に材料を入れて炊くだけ!そのままでも召し上がれますが、おにぎりにしてもOKです。昆布の旨みとコーンの甘みがご飯によく合います。

  • コーンバターごはん
    コーンバターごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    炊飯器で炊くレシピです。バターは、炊き上がった後に入れて、ご飯の余熱で溶かしながら混ぜ合わせます。
    バターの香りもよくでて、お子様も食べやすい味付けになっています。

ソーシャルメディア アカウント一覧