毎日の食卓に はごろもレシピ

色とりどりの豆が楽しい豆大福です。
レンジを使って、家庭でも簡単にできたて和菓子が楽しめます。

五色豆大福

  • 調理
    時間

    30

  • エネルギー
    (1人分)

    269kcal

材料(4個分)

つくりかた

  1. 1

    耐熱容器にゆであずきを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分30秒加熱し、粗熱がとれたら4等分にして丸めておきます。

  2. 2

    別の耐熱容器に砂糖、塩、水を入れて軽く混ぜ、もちを入れ、ラップをして電子レンジで3分間加熱します。

  3. 3

    ラップをはずし、サラダビーンズを加え全体を軽く混ぜます。ラップをせずに電子レンジでさらに1分間加熱します。

  4. 4

    ③を電子レンジから取り出し、木べらで水分がもちとよくなじむまで混ぜます。

  5. 5

    片栗粉をふったまな板の上に④を移し、上からも少し片栗粉をふり、平らにならします。

  6. 6

    ⑤の粗熱がとれたら4等分し、①のゆであずきを包みます。

このレシピを見た人にオススメ

  • 豆サラダ ビネグレットソース
    豆サラダ ビネグレットソース

    5種類の豆が楽しめる豆サラダ。特製ドレッシングにてお召し上がりください。

  • あんこホットケーキ
    あんこホットケーキ

    ホットケーキにゆであずきを練り込みました。ゆであずきの風味と小豆がいかされ、甘くて美味しいホットケーキができあがります。お好みで、ゆであずきやバター、フルーツなどを添えてください。

  • あんチョコもちピザ
    あんチョコもちピザ

    手のひらサイズのデザートピザ。ピザシートにゆであずきを塗って、チョコとおもちをトッピングしました。あずきとチョコの甘くおいしい組合せをぜひおためしください。

  • いろいろお豆入りひとくち鬼まんじゅう
    いろいろお豆入りひとくち鬼まんじゅう

    名古屋名物「鬼まんじゅう」にたっぷりお豆を入れました。さつまいもとお豆のほどよい甘さがとてもやさしい味わいです。おやつにぴったりです。材料を混ぜて蒸すだけなのでとても簡単に出来上がります。

ソーシャルメディア アカウント一覧