野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。
シーチキンのサラダ春巻き

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)489kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
1/2缶
-
キャベツ
大1枚
-
にんじん
中1/3本
-
玉ねぎ
中1/4個
-
マヨネーズ
大さじ1
-
塩
ひとつまみ
-
市販春巻きの皮
4枚
-
水溶き小麦粉
適量
-
揚げ油
適量
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
キャベツ、にんじん、玉ねぎはせん切りにし、ボウルに入れます。
-
2
①のボウルにシーチキンLフレーク(油ごと)、汁けをきったシャキッとコーン、マヨネーズ、塩を加え混ぜ合わせます。
-
3
春巻きの皮に②を1/4量ずつのせて巻きます。巻き終わりは同量の水で溶いた水溶き小麦粉を塗ってとめます。
-
4
フライパンに1cm深さの油を入れて火にかけ、③をきつね色になるまで揚げます。
このレシピを見た人にオススメ
-

じゃがバタコ
ホクホクのじゃがいもに、コーンの食感がマッチ。バターの香ばしさとコクで味わいもアップします。
-

コーン肉そぼろ丼
コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
コーンの甘みたっぷりの液汁も使ったレシピです。お肉と炒めて甘辛い汁が多めの肉そぼろですが、その旨みが詰まった汁もたっぷりご飯にかけてお召し上がりください。 -

コーン焼きみそごはん
コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
コーンをみそと炒めて、みそとごま油の香ばしさが食欲をそそるごはんです。 -

コーンとサクサク揚げ玉おやつごはん
コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
小腹がすいた時や、忙しい時、夜食など、パパッと作れます。コーンと揚げ玉の食感とご飯にしみためんつゆを混ぜ合わせてやみつきになる味付けです。紅しょうがとマヨネーズが飽きのこない味のアクセントになっています。











