鶏肉に豆腐を混ぜたらこんなにもふわふわな肉団子が出来上がります。シャキッとコーンの食感と甘みがアクセントです。お子様も食べやすい、あったか鍋です。
コーンのふわふわ肉団子鍋

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)241kcal
材料(4人分)
-
1缶
-
鶏ひき肉
160g
-
木綿豆腐
1丁
-
A おろししょうが
大さじ1
-
A しょうゆ
大さじ2
-
A 酒
大さじ1
-
A 小ねぎ(小口切り)
2本
-
A 青じそ(みじん切り)
2枚
-
A 片栗粉
大さじ4
-
A 塩、こしょう
各少々
-
B しょうゆ
大さじ3
-
B みりん
大さじ3
-
B 酒
大さじ1
-
しめじ
1パック(100g)
-
長ねぎ
1本
-
水
1500ml
つくりかた
-
1
ボウルに汁けをきったシャキッとコーン、鶏ひき肉、水きりをした木綿豆腐(1/2丁)と A を入れて、よく混ぜ合わせます。
-
2
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら①をスプーンで丸く団子状にして落とし入れます。
-
3
②の団子に火が通ったら、石づきをとり小房に分けたしめじと、斜め切りにした長ねぎ、残りの木綿豆腐(1/2丁)を加え、B を加えて煮立たせます。
このレシピを見た人にオススメ
-

ペンネとブロッコリーのさっぱりサラダ
暑い時期にもサッパリ食べられるサラダです。
粒マスタードがアクセントになり、食欲をそそります。 -

コーンとサクサク揚げ玉おやつごはん
コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
小腹がすいた時や、忙しい時、夜食など、パパッと作れます。コーンと揚げ玉の食感とご飯にしみためんつゆを混ぜ合わせてやみつきになる味付けです。紅しょうがとマヨネーズが飽きのこない味のアクセントになっています。 -

コーンバターごはん
コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
炊飯器で炊くレシピです。バターは、炊き上がった後に入れて、ご飯の余熱で溶かしながら混ぜ合わせます。
バターの香りもよくでて、お子様も食べやすい味付けになっています。 -

コーンの炊き込みご飯
夏こそシャキッと!コーンで夏メシをおいしく!炊飯器で作るバターコーンライス。コーンの液汁も使っているので甘みが引き立ち、隠し味のみそでコクを出しました。2合レシピです。










