煮物などで相性よく使われるわかめとたけのこを、シーチキンを使って洋風にアレンジしました。
ご飯にもパンにもどうぞ。
わかめとたけのこのシーチキン卵炒め

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)290kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
わかめ(乾)
2g
-
たけのこ(水煮)
中1/2本
-
卵
2個
-
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
-
小ねぎ(小口切り)
適量
-
サラダ油
大さじ1
-
塩、こしょう
各少々
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
たけのこは薄切りにします。わかめ(乾)は水で戻しておきます。
-
2
フライパンにシーチキンの油、①のたけのことわかめを入れて火にかけ炒めます。油がなじんだらめんつゆを注ぎ、さらに炒め合わせ取り出します。
-
3
ボウルに卵を割りいれ、塩、こしょうを入れ、溶きほぐします。フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を炒めます。
-
4
卵が半熟になったら、シーチキンLフレークと②を加えてさっと炒め合わせます。器に盛り付け、小ねぎをトッピングします。
このレシピを見た人にオススメ
-

混ぜて焼くだけ!シーチキン大豆ナゲット(備えレシピ)
ポリ袋で材料を混ぜ、フライパンで香ばしく焼き上げます。ふんわりやわらかくシーチキンの旨みがしっかり。お肉のような食感!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。ドライパック製法の「シャキッと!大豆」は災害時にも扱いやすく、栄養補給になる便利食材。ナゲットは子供に人気のメニュー♪ふだんのお弁当おかずにも活躍しますよ! -

夏野菜とシーチキンの焼きサラダ
なすやズッキーニなどの夏野菜を香ばしく焼いたサラダです。シーチキンの油で作ったドレッシングで旨みたっぷり!
-

ケランマリ(韓国風玉子焼き)
ケランマリは溶き卵と小さく切った野菜などを混ぜて作る韓国の卵焼きです。シーチキンと野菜を加え、彩り豊かな一品に仕上げました。
-

シーチキンポテサラのクリスマスツリー
シーチキン入りのポテトサラダを土台に、カラフルな野菜をトッピングしたサラダクリスマスツリーです。










