シーチキンのカスクート

-
調理
時間10分
-
エネルギー
(1人分)648kcal
材料(1人分)
-
1缶
-
ミニバケット
1本(60g程度)
-
ゆで卵
1個
-
マヨネーズ
大さじ2
-
リーフレタス
適量
つくりかた
-
1
油をきったシーチキンとマヨネーズ(大さじ1)をあえます。
ゆで卵は2㎝角程度に切ります。
リーフレタスは食べやすい大きさにちぎっておきます。 -
2
バゲットの横半分に切り込みを入れ、マヨネーズ(大さじ1)を塗ります。
-
3
②に①の具材を挟みます。
このレシピを見た人にオススメ
-

太巻きポテトサラダ
シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。 -

お湯ポチャレシピシーチキン蒸しパン(備えレシピ)
ポリ袋で簡単!シーチキンとホットケーキミックスと水を混ぜて鍋でお湯ポチャ。難しいこと一切ナシ!おやつにも重宝します♪
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどなし!袋から出してちぎって食べれば、皿もナイフも入りません。子供といっしょに作っても楽しいです。 -

お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です! -

ロングパスタでそばめし風
Carboffロングパスタとごはんでそばめし風に仕上げました。










