玉ねぎとじゃがいものシーチキンおみそ汁

-
調理
時間20分
-
エネルギー
(1人分)257kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
玉ねぎ
中1/2個
-
じゃがいも
中1個
-
水
350ml
-
白味噌
大さじ1と1/2
-
乾燥パセリ
適量
-
粗びき黒こしょう
適量
※味噌の量はお好みで調整してください。
※味噌は白味噌以外にお好みのものを使用しても、同様に作ることができます。
つくりかた
-
1
玉ねぎはくし形に切りさらに横半分に切ります。じゃがいもは皮をむいて1cm幅のいちょう切りにします。
-
2
鍋にシーチキンの油、玉ねぎ、じゃがいもを入れて火にかけ、じゃがいもに油が回ったら水を加え煮立てます。
-
3
沸騰したら弱火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。
-
4
シーチキンを入れてひと煮立ちしたら、味噌を溶かし入れます。
-
5
器に盛り、パセリ、粗びき黒こしょうをかけます。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンと夏野菜の具沢山おみそ汁
シーチキンの旨みでだし要らず。夏野菜で作ったさっぱりしたおみそ汁です。
-
具沢山!シーチキン&コーンのたこ焼き風
子供も大人も大好き!具材は「シーチキン」&「コーン」
コーンのプチプチとした食感がたまらなく、ついつい手が伸びてしまいます。 -
シーチキンと納豆のおみそ汁
東北地方で広く親しまれている納豆汁をアレンジした、クセになるおいしさのシーチキンおみそ汁です。シーチキンと大豆製品でたんぱく質もしっかり摂ることができます。
-
シーチキンで夏ぶっかけ
めんつゆにシーチキンを油ごと加え、旨みもそのままいただきます。暑い夏でもしっかり食べたい!そんな時にぴったりのぶっかけうどんです。