東北地方で広く親しまれている納豆汁をアレンジした、クセになるおいしさのシーチキンおみそ汁です。シーチキンと大豆製品でたんぱく質もしっかり摂ることができます。
シーチキンと納豆のおみそ汁

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)378kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
舞たけ
1パック
-
水
300ml
-
納豆
1パック
-
木綿豆腐
1/4丁
-
味噌
大さじ2
-
卵
2個
-
長ねぎ、または小ねぎ(小口切り)
適量
※味噌の量はお好みで調整してください。
つくりかた
-
1
舞たけは小房に分けます。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
-
2
鍋にシーチキンの油、舞たけを入れて火にかけ、しんなりするまで炒めて水を加えます。
-
3
煮立ったら納豆、豆腐、シーチキンを加えて味噌を溶き入れ、卵を割り落とします。
-
4
ねぎを加え、卵をお好みの固さになるまで煮て、器に盛ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンとブロッコリーのコク旨サラダ
シーチキンの旨みとマヨネーズのコクが合わさった彩り豊かなサラダです。
-
シーチキンと白菜の具沢山おみそ汁
旬の白菜をたっぷり使った具沢山おみそ汁です。
-
具沢山!シーチキン&コーンのたこ焼き風
子供も大人も大好き!具材は「シーチキン」&「コーン」
コーンのプチプチとした食感がたまらなく、ついつい手が伸びてしまいます。 -
シーチキンで魚介つけうどん
かつお節の風味が効いたつけ汁に、シーチキンを油ごといれることで旨みとコクがアップします。
つるんと心地よい喉越しとしっかりしたコシの、テーブルマーク「稲庭風うどん」をつけていただきます。