トマトをたっぷり使用した温かいマカロニメニューです。シーチキンがアクセント。
トマトたっぷりマカロニ

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)416kcal
※湯を沸かす時間は除く
材料(2人分)
-
80g
-
1缶
-
トマト
中2個
-
にんにく
1片
-
塩
小さじ1
-
砂糖
小さじ1
-
オリーブ油
大さじ2
-
バジル(生)
適量
つくりかた
-
1
鍋に湯を沸かし、ポポロマカを袋の表示時間通りにゆで、ざるにあげます。
-
2
トマトは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにします。
-
3
トマトに塩、砂糖をふりよく混ぜます。
-
4
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたったらシーチキン、③を加え、トマトが崩れてソース状になるまで中火で炒めます。
-
5
ゆでたポポロマカを加えて1分ほど煮て、お好みで塩(分量外)で味をととのえ器に盛り、バジルを添えます。
このレシピを見た人にオススメ
-

太巻きポテトサラダ
シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。 -

シーチキンつけだれそうめん
そうめんのつけつゆにシーチキンを油ごと入れれば、旨みとコクがUPします。
-

シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆ -

夏野菜とシーチキンの焼きサラダ
なすやズッキーニなどの夏野菜を香ばしく焼いたサラダです。シーチキンの油で作ったドレッシングで旨みたっぷり!











