毎日の食卓に はごろもレシピ

常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です!

お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (全量)

    745kcal

材料(1~2人分)

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    ポポロスパ7分は半分に折ります。高密度ポリエチレン製(耐熱性)のポリ袋に、Aを入れ、なるべく空気を抜いて、上の方で結びます。

  2. 2

    鍋の高さ1/2まで水(分量外)を入れ、お皿を敷いた鍋に①を入れ蓋をして火にかけます。沸騰したら中火にし、7分間加熱します。

  3. 3

    火を止めて袋を取り出し、結び目をほどき(またはハサミで切り)、その中にBを入れて混ぜ、ヘタを取ったプチトマトを入れます。お好みで粗びき黒こしょう、乾燥パセリをかけます。

※「お湯ポチャレシピ」は、株式会社オフィスRMの登録商標です。

このレシピを見た人にオススメ

  • ポテサラバタコ
    ポテサラバタコ

    定番のポテトサラダにバターコーンを加えてひと工夫♪コーンの甘みとマヨネーズのコク、ほっくりじゃがいもがよく合います。

  • シーチキンのじゅーしいー
    シーチキンのじゅーしいー

    沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
    油ごと使えば、旨みUP

  • シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)
    シーチキンのイタリアンサラダ(備えレシピ)

    ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけ。切り干し大根をトマトジュースで戻すことで、栄養もたっぷり◎さっぱりいただける一品です!防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁も使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタンなサラダです。

  • シーチキンつけだれそうめん
    シーチキンつけだれそうめん

    そうめんのつけつゆにシーチキンを油ごと入れれば、旨みとコクがUPします。

  • ソーミンチャンプルー
    ソーミンチャンプルー

    沖縄の家庭料理。シーチキンを油ごと加えて炒めました。シーチキンの油を加えることで旨みが増します。焙炒ソフト削りもたっぷりとかけてお召し上がりください。

  • シーチキン和え麺
    シーチキン和え麺

    シンプルなお料理こそシーチキンの旨みが引き立ちます。きゅうりとねぎをたっぷり使い暑い夏もさっぱりと食べられる和え麺に仕上げました。しょうゆと隠し味のオイスターソースの旨みダレをうどんによくからめてお召し上がりください。

  • ガスパチョ風ソースの冷製スパゲッティ
    ガスパチョ風ソースの冷製スパゲッティ

    スペインの冷製スープ「ガスパチョ」をアレンジした冷製スパゲッティです。暑い夏に、野菜がたっぷりとれるさわやかなパスタメニューです。

  • わかめとたけのこのシーチキン卵炒め
    わかめとたけのこのシーチキン卵炒め

    煮物などで相性よく使われるわかめとたけのこを、シーチキンを使って洋風にアレンジしました。
    ご飯にもパンにもどうぞ。

ソーシャルメディア アカウント一覧