毎日の食卓に はごろもレシピ

ケランマリは溶き卵と小さく切った野菜などを混ぜて作る韓国の卵焼きです。シーチキンと野菜を加え、彩り豊かな一品に仕上げました。

ケランマリ(韓国風玉子焼き)

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    263kcal

材料(2人分)

つくりかた

  1. 1

    にんじんは5㎜角に、小ねぎは小口切りにします。

  2. 2

    フライパンにシーチキンの油、①の野菜を入れて火にかけ、にんじんがしんなりするまで炒め取り出します。フライパンはペーパータオル等できれいにしておきます。

  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし、粗熱をとった②、シーチキン、塩を加えよく混ぜます。

  4. 4

    ②のフライパンにサラダ油を熱し、③を1/3量流し入れ、卵がやや固まってきたら向こうから手前へ卵を巻きます。空いたところにペーパータオルでサラダ油を薄く塗り、巻いた卵を向こう側に寄せ、同様に2回繰り返し、巻き終わりをしっかりと焼きます。

  5. 5

    フライパンから取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • コーンな和風シーチキンごはん
    コーンな和風シーチキンごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も全部入れて、炊飯器に材料を入れて炊くだけ!そのままでも召し上がれますが、おにぎりにしてもOKです。

  • フーチャンプルー
    フーチャンプルー

    沖縄の家庭料理。沖縄独特の太い車麩に卵の衣をたっぷりつけ、野菜とシーチキンを炒め合わせた食べ応えのある、彩りもよいおかずです。

  • シーチキンのコク旨とろろ汁
    シーチキンのコク旨とろろ汁

    とろろ汁にシーチキンを混ぜました。シーチキンの液汁も加えるので旨みもアップします。
    みそを加えることで味が引き締まり、しょうゆなどの味付けは必要ありません。そのままでもお召し上がりいただけますが、麦めしや、ゆでて冷やしたうどん等にかけてお召し上がりください。

  • シーチキン和え麺
    シーチキン和え麺

    シンプルなお料理こそシーチキンの旨みが引き立ちます。きゅうりとねぎをたっぷり使い暑い夏もさっぱりと食べられる和え麺に仕上げました。しょうゆと隠し味のオイスターソースの旨みダレをうどんによくからめてお召し上がりください。

ソーシャルメディア アカウント一覧