彩りがきれいなパプリカを使ったメニューです。
パーティー料理にどうぞ。
シーチキンのミニドリア

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)161kcal
材料(4人分)
-
1缶
-
1パック
-
赤パプリカ
中1個
-
ピーマン
中1個
-
スライスチーズ
1枚
-
塩
小さじ1/2
-
こしょう
少々
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
赤パプリカ、ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除きます。
-
2
ボウルにパパッとライスとシーチキン(油ごと)を入れ軽く混ぜます。さらに、塩、こしょうをして混ぜ合わせます。
-
3
①に②を詰め、赤パプリカ、ピーマンに4等分に切ったスライスチーズをのせます。
-
4
トースターで約10分、チーズに焦げ目がつくまで焼いて器に盛ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンとたけのこの炊き込みご飯
シャキシャキした食感のたけのこに、シーチキンの旨みとしょうがの香りで食欲がわく1品です。
-
シーチキンつけだれそうめん
そうめんのつけつゆにシーチキンを油ごと入れれば、旨みとコクがUPします。
-
シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆ -
いわしとひじきの梅チャーハン(備えレシピ)
下ごしらえなく簡単!しょうゆ味のいわし煮と相性のよい梅干しとご飯を炒めて5分で完成。ひじき入りで栄養も満点!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、フライパンに入れて炒め合わせるだけ。洗い物を極限まで少なくした楽うまチャーハンです。お好みの健康シリーズ(パウチ)を使用しても、おいしく召し上がれます。