毎日の食卓に はごろもレシピ

秋の行楽シーズン到来!思い出作りに楽しさいっぱいの手作り弁当をどうぞ。

わくわくかざり稲荷ずし

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (2個分)

    249kcal

※2個分(うずら卵の稲荷ずしとウィンナーの稲荷ずし1個ずつ)

材料(24個分)

つくりかた

  1. 1

    ブロッコリーとさやえんどうは塩ゆでして冷まします。しょうがはみじん切りにします。

  2. 2

    温かいご飯に寿司酢と汁けをきったはごろも煮、①のしょうがを加え、切るように混ぜ合わせます。

  3. 3

    味付いなりあげは汁けを絞り、口を少し内側に折り②を詰めます。

  4. 4

    A の材料をよく混ぜ、そぼろ状に焼きます。うずらの卵は半分に切り、黒ごまとにんじんで顔を作ります。①のさやえんどうは斜め半分に切ります。

  5. 5

    ウィンナーは好みの形に飾り切りし、フライパンで炒めます。①のブロッコリーは小房に分けます。

  6. 6

    ③の半量(12枚)に④を彩りよく飾ります。もう半量(12枚)には⑤、汁けをきったシャキッと!コーンを彩りよく飾ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンの焼ききのこサラダ
    シーチキンの焼ききのこサラダ

    香ばしく焼いたエリンギにシーチキンとマヨネーズ、コーンを混ぜるだけ!もう一品おかずが欲しいときに活躍するサラダです。

  • コールスロー
    コールスロー

    コーンの旨みたっぷりの、彩り豊かなコールスローです。

  • うずらのひとくちフライ 2種のソース
    うずらのひとくちフライ 2種のソース

    うずらの卵を使ったアレンジレシピ。衣にすりおろした長いもを使うことによって、サクサクふわふわの食感に仕上がります。
    一工夫したソースをトッピング。おつまみやおもてなし料理にもぴったりです。

  • 中華丼
    中華丼

    魚介類、豚肉、野菜、うずらの卵を使った栄養満点の中華丼です。

ソーシャルメディア アカウント一覧