シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。
太巻きポテトサラダ

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1本分)631kcal
材料(1本分)
-
1缶
-
1枚
-
1缶
-
1袋
-
じゃがいも
中2個
-
マヨネーズ
大さじ1
-
塩、こしょう
各少々
-
グリーンアスパラガス
1本
-
にんじん
30g
つくりかた
-
1
じゃがいもは皮をむいて耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱します。熱いうちにフォークでつぶします。
-
2
①にシャキッと!コーン 液切り不要タイプ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせます。
-
3
ラップの上にかみきれーる焼のりをのせ、②を焼のりの3分の2に広げます。手前側にゆでたアスパラガスとにんじん、油をきったシーチキンLフレーク、うずらの卵を並べます。
-
4
両手でラップと焼のりを一緒に持ち上げ、中指で具をおさえながら巻きます。
-
5
約2cm幅にカットし、器に盛ります。お好みでマヨネーズ(分量外)を添えます。
このレシピを見た人にオススメ
-
ひじきクリームカナッペ
相性抜群のひじきとクリームチーズを混ぜて、いつもとはひと味ちがうカナッペが出来上がります。うずらの卵をトッピングして見た目も可愛らしく仕上げました。
おもてなし料理や、ワインのおつまみにもぴったりです。 -
混ぜて焼くだけ!シーチキン大豆ナゲット(備えレシピ)
ポリ袋で材料を混ぜ、フライパンで香ばしく焼き上げます。ふんわりやわらかくシーチキンの旨みがしっかり。お肉のような食感!
防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。ドライパック製法の「シャキッと!大豆」は災害時にも扱いやすく、栄養補給になる便利食材。ナゲットは子供に人気のメニュー♪ふだんのお弁当おかずにも活躍しますよ! -
うずらの卵の肉巻き
簡単!時短レシピ!お弁当のおかずにぴったりです。
-
シーチキンポテサラのクリスマスツリー
シーチキン入りのポテトサラダを土台に、カラフルな野菜をトッピングしたサラダクリスマスツリーです。