「6Pチーズ」と「オイル不使用シーチキンLフレーク」でつくる水菜のコールスローサラダです。骨のために必要なのはカルシウムだけではありません。たんぱく質の1つであるコラーゲンが骨の土台となっています。カルシウムの多い食材に魚&乳製品、2種類のたんぱく質、さらにカルシウムの吸収、沈着を助けるとされているビタミンD、K、Cが摂れる骨にうれしいレシピです。たっぷりの水菜も、甘みのある「シャキッと!コーン」とチーズと一緒なら、モリモリ食べられますよ。
水菜のコールスローサラダ

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)177kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
6Pチーズ
2個
-
1/2箱
-
水菜
150g
-
にんじん
20g
-
【ドレッシング】
-
ナチュレ 恵 megumi
50g
-
すりごま
10g
-
めんつゆ(3倍濃縮)
小さじ1
つくりかた
-
1
水菜はざく切り、にんじんはせん切りにし、熱湯でサッとゆでてザルにあげ、冷やします。
-
2
チーズは4等分に、コーンは水けをきります。
-
3
ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、水けをしぼった①、「シーチキン」、②を加えてあえ、器に盛ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンと長ねぎのケランチム
茶碗蒸しのような韓国の卵料理。
シーチキンの旨みが効いた、ふわっふわな卵の食感がやみつきになります。 -
お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です! -
メスティンでクラムチャウダー風スープパスタ
-
メスティンでペンネグラタン風