毎日の食卓に はごろもレシピ

沖縄の家庭料理「ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)」。シーチキン、ニラ、シャキッと!コーンを入れてこんがり焼きました。

シーチキンのヒラヤーチー

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    281kcal

材料(2人分)

つくりかた

  1. 1

    にらは5cmの長さに切ります。

  2. 2

    ボウルに水、卵を入れて泡だて器で攪拌し、薄力粉、塩、和風顆粒だしの素を加えよく混ぜます。

  3. 3

    ②に①と汁けをきったシャキッと!コーン、オイル不使用シーチキンLフレーク(液汁ごと)を加え混ぜます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて平らにならし中火で焼きます。焼き目がついたら裏返し、両面に焼き色がつくまで焼きます。

  5. 5

    食べやすい大きさに切って器に盛り、紅しょうがを添えます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとなすのレンチン重ね蒸し
    シーチキンとなすのレンチン重ね蒸し

    香味野菜入りのシーチキンをなすにトッピング。なすがとろっとして照り焼き風の甘辛だれがよく合います。油を使わずヘルシー!

  • シーチキンのサラダディッシュ
    シーチキンのサラダディッシュ

    野菜をピーラーでむき、ひらひらとした見た目がサラダを華やかに仕上げます。食材をバランスよくつかっているので1皿で満足できるサラダです。

  • コーンハムチーズおにぎり
    コーンハムチーズおにぎり

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンとハムとチーズを使った見た目もかわいいおにぎりです。お弁当などにもぴったりです。

  • コーン肉そぼろ丼
    コーン肉そぼろ丼

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も使ったレシピです。お肉と炒めて甘辛い汁が多めの肉そぼろですが、その旨みが詰まった汁もたっぷりご飯にかけてお召し上がりください。

  • コーン昆布ごはん
    コーン昆布ごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンの甘みたっぷりの液汁も全部入れて、炊飯器に材料を入れて炊くだけ!そのままでも召し上がれますが、おにぎりにしてもOKです。昆布の旨みとコーンの甘みがご飯によく合います。

  • コーンバターしょうゆごはん
    コーンバターしょうゆごはん

    コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    バターとコーンの相性抜群の簡単レシピです。コーンの美味しさが一番引き立ちます。小腹がすいた時、忙しい時、夜食など、サッと作れます。温かいご飯にバターをのせ、余熱で溶けるバターの香りも楽しみながらお召し上がりください。

  • シーチキンのサラダ春巻き
    シーチキンのサラダ春巻き

    野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。

  • シャキッと!コーンたっぷりのコーンパン(ホームベーカリー使用の場合)
    シャキッと!コーンたっぷりのコーンパン(ホームベーカリー使用の場合)

    シャキッとコーンを使ってパン作り!コーンの甘さがほんのりきいた美味しいパンができあがります。

ソーシャルメディア アカウント一覧