毎日の食卓に はごろもレシピ

大根とオイルサーディンを使った、しっかりとした味付けのステーキです。

オイルサーディンと大根のステーキ

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    125kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    大根は皮をむき約2cmの厚さに切り、面とりをします。耐熱皿に並べラップをして電子レンジ(600W)で5~6分加熱し、大根から出た水分をきっておきます。

  2. 2

    ①の大根に薄力粉をうすくまぶします。フライパンにバターを熱し大根を入れてこんがりと焼き目がつく程度ソテーし、軽く塩、こしょうをふります。

  3. 3

    ②のフライパンに(大根は端によせる)、油をきったオイルサーディンを並べいれ、中火でこんがり焼きます。

  4. 4

    ③に混ぜ合わせた A をまわしいれて、全体にからめます。お皿に盛り付けて、わさふりをふりかけます。

※大根にうすく薄力粉をつけるとこんがり焼け、タレもからみやすくなります。
※わさふりをふりかけると、より一層風味が向上します。
※わさふりは、はごろもフーズ(株)の登録商標です。

このレシピを見た人にオススメ

  • オイルサーディン混ぜご飯
    オイルサーディン混ぜご飯

    材料を混ぜ合わせて、ベビーリーフを添えるだけ。簡単ワンプレートご飯。

  • オイルサーディンのマリネ風サラダ
    オイルサーディンのマリネ風サラダ

    オイルサーディンのサラダレシピ。おつまみや、パーティーメニューにも最適です。さっぱりと酸味をきかせた特製ドレッシングに漬け込むことで、魚の臭みもなく、サーディンと野菜がよく馴染んだマリネに仕上がります。

  • オイルサーディン レモンを絞って
    オイルサーディン レモンを絞って

    レモンをギュッ。岩塩と一緒に。
    スッキリとした辛口白ワインには、シンプルに合わせるのが一番。レモンをちょっと絞って、岩塩と共に口に運べば、オイルサーディン本来のおいしさが広がります。

  • オイルサーディン 大根おろしのせ
    オイルサーディン 大根おろしのせ

    大根おろしを合わせて、醤油をお好みで。
    さっぱりとした大根おろしは、マイルドなオイルサーディンと好相性。お醤油をサッと回しかければ、和風の一品に。ハイボールの爽快さを引き立てるおいしさです。

ソーシャルメディア アカウント一覧