毎日の食卓に はごろもレシピ

はごろも舞&はごろも煮を使った簡単レシピ
材料をあえて、味付けははごろも煮を入れるだけ!甘辛いはごろも煮のうまみがほうれん草によくあいます。食感のアクセントにれんこんが入っています。

はごろも舞&はごろも煮のほうれん草あえ

  • 調理
    時間

    10

  • エネルギー
    (1人分)

    165kcal

材料(2人分)

つくりかた

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ほうれん草をさッとゆで、冷水にとって水けを絞り、ざく切りにします。

  2. 2

    れんこんは小さめのざく切りにし、耐熱容器に入れラップをして電子レンジ(600W)で約1分加熱します。

  3. 3

    ボウルに①、②、はごろも煮、市販粉末ピーナッツを加え混ぜ合わせます。

  4. 4

    器に盛り、はごろも舞をトッピングします。

※お好みのはごろも煮を使用してもおいしく召し上がれます。

このレシピを見た人にオススメ

  • はごろも舞&はごろも煮のクレソンサラダ
    はごろも舞&はごろも煮のクレソンサラダ

    はごろも煮を使った簡単レシピ。サラダ素材に人気のクレソンを使った洋風サラダです。モッツァレラチーズや、レモン、オリーブ油を加えて、はごろも煮の味わいを活かしながら、さっぱりとしたサラダに仕上げました。

  • はごろも舞&はごろも煮の卵炒め
    はごろも舞&はごろも煮の卵炒め

    はごろも舞&はごろも煮を使った簡単レシピ
    材料を炒めて、味付けははごろも煮を入れるだけ!甘辛いはごろも煮のうまみが卵炒めによくあいます。

  • はごろも舞&はごろも煮の冷奴
    はごろも舞&はごろも煮の冷奴

    はごろも煮にキムチを混ぜて、豆腐にトッピングしました。甘辛い冷奴がおつまみなどにもぴったりです

  • のり雑煮
    のり雑煮

    お正月料理で疲れたお腹に、のりで作った雑煮を是非お試し下さい。温かいのりの風味とサラかつおの香りが、ホッとさせてくれる一品です。

ソーシャルメディア アカウント一覧