はごろも煮を使った簡単レシピ。サラダ素材に人気のクレソンを使った洋風サラダです。モッツァレラチーズや、レモン、オリーブ油を加えて、はごろも煮の味わいを活かしながら、さっぱりとしたサラダに仕上げました。
はごろも舞&はごろも煮のクレソンサラダ

-
調理
時間10分
-
エネルギー
(1人分)221kcal
材料(2人分)
-
3g
-
1缶
-
クレソン
1束
-
マッシュルーム(生)
3個
-
モッツァレラチーズ
50g
-
クルミ(殻なし)
3粒
-
レモン
1/2個
-
オリーブ油
大さじ1
-
塩、こしょう
各少々
-
つくりかた
-
1
クレソンは3cm幅に切り、マッシュルームは石づきを切り薄切りに、モッツァレラチーズは2cm角に切ります。クルミは軽く砕き、レモンは2枚薄く切り、いちょう切りにします。
-
2
ボウルに①の残りのレモンをしぼり、オリーブ油を入れてよく混ぜます。
-
3
②に汁けをよくきったはごろも煮を加え混ぜ、①をあえ塩、こしょうで味をととのえます。
-
4
器に盛り、焙炒ソフト削りをトッピングします。
このレシピを見た人にオススメ
-
はごろも舞の旨みたっぷりおみそ汁
かつお節と昆布の合せだしのおみそ汁に焙炒ソフト削りを具材としてトッピングします。
ワンプラスがだしの香りをさらに高めます。 -
かつお節入りポテトサラダ
定番のポテトサラダに焙炒ソフト削りを合せてみるといつもとひと味違う
おいしさUPのポテサラに早変わりです。 -
シーチキンの無限ねぎ
ねぎの甘みと食感がやみつきに。シーチキンひとつで、たくさんのねぎが食べられます。
-
フーチャンプルー
沖縄の家庭料理。沖縄独特の太い車麩に卵の衣をたっぷりつけ、野菜とシーチキンを炒め合わせた食べ応えのある、彩りもよいおかずです。