毎日の食卓に はごろもレシピ

菜の花など、春が旬のいろいろな青菜をお楽しみ下さい。

カリカリおかかの菜の花お浸し

  • 調理
    時間

    10

  • エネルギー
    (1人分)

    190kcal

材料(2人分)

つくりかた

  1. 1

    菜の花はさっとゆでて冷水で冷やし、水けを絞り、しょうゆ少々を絡めておきます。

  2. 2

    にんにくは薄切りにします。

  3. 3

    フライパンに②のにんにく、オリーブ油を入れて弱火で2~3分炒め、きつね色になりカリカリになったら、キッチンペーパーの上に取り出しておきます。

  4. 4

    ③に焙炒ソフト削りを入れ弱火で2~3分炒め、こんがりしたらしょうゆ、砂糖を加えてカリカリになるまで炒ります。(少ししんなりしていても、冷めるとカリカリになります。)

  5. 5

    ①の菜の花を食べやすい大きさに切り、汁けを軽く絞って器に盛ります。

  6. 6

    ③のにんにく、④のかつお節を菜の花の周りにトッピングし、サラきざみをのせます。よく絡めていただきます。

このレシピを見た人にオススメ

  • のりだくホットプレートで瓦そば風
    のりだくホットプレートで瓦そば風

    山口県の郷土料理、瓦そばをアレンジ。
    のりをたっぷりのせて召し上がれ。

  • 悪魔のシーチキンうどん
    悪魔のシーチキンうどん

    めんつゆ、揚げ玉、青のりをご飯に混ぜ込んだ「悪魔のおにぎり」をうどんにアレンジしました。
    シーチキンの旨みも加わって、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔的な美味しさです。

  • シーチキン旨つゆそうめん
    シーチキン旨つゆそうめん

  • のび~るキンパ風おにぎり
    のび~るキンパ風おにぎり

    「サラきざみ」と「雪印北海道100 さけるチーズ」でつくる、のび~るキンパ風焼きおにぎりです。ごま油香る焼きおにぎりの中から「さけるチーズ」がびよ~ん!楽しさ&おいしさアップのレシピです。「サラきざみ」をたっぷり加えるのがポイント!おにぎりが崩れにくく風味も良くなります。じっくり焼くことで「さけるチーズ」が芯まで温まり、とても良く伸びますよ!

  • はごろも舞たっぷりきのこパスタ
    はごろも舞たっぷりきのこパスタ

    山と海の食材を使い、おいしさの相乗効果を発揮するパスタです。
    旨みの決め手は焙炒ソフト削り、麺によくからませてお召し上がり下さい。

  • はごろも煮とねぎのユッケ風
    はごろも煮とねぎのユッケ風

    はごろも煮にごま油などを加えてアレンジしました。そのままでもお召し上がり頂けますが、ご飯や豆腐などにトッピングしてもOKです。

  • シーチキンとまぐろでアヒポキ丼
    シーチキンとまぐろでアヒポキ丼

    ハワイ料理のアヒポキ丼に、シーチキンを加えてまぐろ三昧の丼に仕上げました。
    アボカドとまぐろの相性の良さと、ごま油の風味が食欲をそそる一品です。

  • ソーミンチャンプルー
    ソーミンチャンプルー

    沖縄の家庭料理。シーチキンを油ごと加えて炒めました。シーチキンの油を加えることで旨みが増します。焙炒ソフト削りもたっぷりとかけてお召し上がりください。

ソーシャルメディア アカウント一覧