シーチキンと彩り豊かな野菜で作る、ごまの風味豊かな栄養満点ぶっかけうどんです。
シーチキンと彩り野菜のごまだれぶっかけうどん

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)482kcal
※湯を沸かす時間は除く
材料(2人分)
-
1缶
-
1缶
-
適量
-
ゆでうどん
2玉
-
きゅうり
1/2本
-
にんじん
中1/3本
-
塩
ひとつまみ
-
ごま油
小さじ1
-
白いりごま
小さじ2
-
青じそ
2枚
-
お好みの市販ごまだれ
100ml
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
うどんはゆでて水洗いをし、水けをきって器に盛ります。
-
2
きゅうりはせん切りにします。にんじんは皮をむいてせん切りにし、塩ひとつまみをふって塩もみし、水けを絞ってごま油、白いりごまを混ぜておきます。
-
3
①に②、青じそ、シーチキン純、シャキッと!コーン 液切り不要タイプを盛り付けます。
-
4
お好みのごまだれをかけ、サラきざみを添えます。
このレシピを見た人にオススメ
-
太巻きポテトサラダ
シーチキン、うずらの卵、野菜がたっぷり入ったポテトサラダを焼のりで巻きました。
お弁当にもぴったり。恵方巻きサラダとしてもいかがですか。 -
シーチキン七草がゆ
1月7日に食べる七草がゆにシーチキンをプラス。
やさしい味わいで子供にもたべやすいです。家族の無病息災を祈りましょう。 -
のりだくバターまぜうどん
もちもちとした弾力がありながら、しっかりとした歯ごたえのテーブルマーク「さぬきうどん」と、シーチキンとのりの旨みにバターのコクが加わったまぜうどんです。黄身をくずしながらいただきます。
-
悪魔のシーチキンうどん
めんつゆ、揚げ玉、青のりをご飯に混ぜ込んだ「悪魔のおにぎり」をうどんにアレンジしました。
シーチキンの旨みも加わって、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔的な美味しさです。