沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
油ごと使えば、旨みUP
シーチキンのじゅーしいー

-
調理
時間10分
-
エネルギー
(1人分)357kcal
※米をざるにあげておく時間、炊飯器で炊く時間は除く
材料(6人分)
-
2缶
-
適宜
-
市販の「じゅーしいの素」(3合用)
1袋
-
米
3合分
-
小ねぎ(小口切り)
適量
※お好みのシーチキンでもつくれます。
つくりかた
-
1
米はといでざるにあげておきます。
-
2
炊飯器に①を入れ、水(分量外)を3合の目盛りまで入れ、その上に市販の「じゅーしいの素」、シーチキン(油ごと)を入れます。
-
3
ご飯が炊きあがったら、全体を混ぜ合わせ、器に盛り、小ねぎをのせます。
お好みでサラきざみをトッピングします。
このレシピを見た人にオススメ
-
ロングパスタでそばめし風
Carboffロングパスタとごはんでそばめし風に仕上げました。
-
のりだくホットプレートで瓦そば風
山口県の郷土料理、瓦そばをアレンジ。
のりをたっぷりのせて召し上がれ。 -
のりだくシーチキン鍋
シーチキンとのりの旨みがたっぷり入ったのり鍋です。
-
夏野菜とシーチキンの焼きサラダ
なすやズッキーニなどの夏野菜を香ばしく焼いたサラダです。シーチキンの油で作ったドレッシングで旨みたっぷり!