毎日の食卓に はごろもレシピ

シーチキンをトッピングしたちらし寿司。ほんのりしょうゆ味のシーチキンが酢飯によくあいます。お子様も食べやすい味付けなので、ひな祭りにもぴったりです。

シーチキンのちらし寿司

  • 調理
    時間

    30

  • エネルギー
    (1人分)

    481kcal

※米を炊く時間は除く

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    れんこんは皮をむき、いちょう切りにしてゆでて水けをきり、すし酢大さじ1をあえておきます。にんじんも皮をむき、せん切りにしゆでて粗熱をとっておきます。さやえんどうはゆでて斜めのせん切りにします。

  2. 2

    炊いたご飯にすし酢大さじ5を加えて混ぜ合わせ、冷ましておきます。

  3. 3

    溶きほぐした卵に砂糖をまぜ、炒り卵を作ります。

  4. 4

    ②に①のれんこん、にんじん、白いりごまを加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    ボウルにシーチキン、しょうゆを入れ混ぜ合わせます。

  6. 6

    器に④を盛り、③を散らし、④、さやえんどうを盛り付けます。お好みでサラきざみを添えます。

このレシピを見た人にオススメ

  • シャキッと!サラきざみシーチキンサラダ
    シャキッと!サラきざみシーチキンサラダ

    シーチキンとマヨネーズの定番の組み合わせに、たっぷりのシャキッと!コーン、ガーリックや香味野菜の風味を加えた、箸が止まらないやみつきになるサラダです。

  • シーチキン和え麺
    シーチキン和え麺

    シンプルなお料理こそシーチキンの旨みが引き立ちます。きゅうりとねぎをたっぷり使い暑い夏もさっぱりと食べられる和え麺に仕上げました。しょうゆと隠し味のオイスターソースの旨みダレをうどんによくからめてお召し上がりください。

  • はごろも煮のとろろそば
    はごろも煮のとろろそば

    暑い夏にぴったりの冷製とろろそばです。はごろも煮の甘辛さが、そばととろろによく絡みいつもとは一味違う“とろろそば”が楽しめます。

  • さば缶と豆の土鍋で和風ピラフ
    さば缶と豆の土鍋で和風ピラフ

    季節の食材とさばの缶詰でつくる和風ピラフです。液汁も残さず使い、しょうがとバターの風味が食欲をそそります。

ソーシャルメディア アカウント一覧