玉ねぎとスナップえんどうのシーチキンおみそ汁

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)250kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
玉ねぎ
中1/2個
-
スナップえんどう
6本
-
水
300ml
-
木綿豆腐
1/4丁
-
味噌(お好みのもの)
大さじ1~2
-
卵
2個
つくりかた
-
1
玉ねぎはくし形に切り、スナップえんどうは筋をとり半分に切ります。
-
2
鍋にシーチキンの油、玉ねぎを入れて火にかけ、しんなりするまで炒めます。
-
3
水を加え煮立たせ、シーチキン、木綿豆腐、スナップえんどうを加えます。
-
4
スナップえんどうに火が通ったら、味噌を溶き入れ、卵を割り落とします。
-
5
卵がお好みの固さになるまで煮たら、器に盛ります。
※味噌の量はお好みで調整してください。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンのゴーヤチャンプルー
ゴーヤは体の熱をとってくれて夏にピッタリの野菜です。シーチキンとあわせてチャンプルーにすればご飯がすすむ一品になります。ゴーヤが苦い場合は、水にさらしたり少し塩もみして下さい。
-
シーチキンと白菜の具沢山おみそ汁
旬の白菜をたっぷり使った具沢山おみそ汁です。
-
シーチキン焼き
シーチキンを焼くことで香ばしい香りが食欲をそそります。
生地にかつお節が入っているので、出汁いらず。
おやつやおつまみにも。 -
なすとオクラのシーチキンおみそ汁