毎日の食卓に はごろもレシピ

ポリ袋にサラスパと水、コンソメを入れて、鍋でお湯ポチャ。シーチキンEveryと塩昆布で味付け。とっても簡単に作ることができます♪防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」

お湯ポチャレシピシーチキンEveryと塩昆布のサラスパ(備えレシピ)

  • 調理
    時間

    10

  • エネルギー
    (1人分)

    561kcal

※湯を沸かす時間は除く

材料(1人分)

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    高密度ポリエチレン製(耐熱性)のポリ袋にサラスパ、Aを入れ、なるべく空気を抜いて、上の方で結びます。

  2. 2

    鍋の高さ1/2の水(分量外)を張って皿を敷き、①が鍋底に直接つかないようのせて、蓋をして火にかけます。沸騰したら中火にして、約6分間加熱します。

  3. 3

    火を止めて袋を取り出し、結び目をほどき(またはハサミで切り)、シーチキンEvery、シャキッと!コーン、塩昆布を入れて混ぜ合わせます。お好みでパセリをふりかけます。

※「お湯ポチャレシピ」は株式会社オフィスRMの登録商標です。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味
    シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味

    塩昆布、キャベツはとても相性のよい組み合わせです。
    シーチキンとちくわも合わせて一皿のバランスをよくしました。

  • はごろも煮とエリンギのコーンバター
    はごろも煮とエリンギのコーンバター

    はごろも煮を加えて、いつもと一味違う甘辛い具だくさんなコーンバターに仕上がります。

  • コーンハムチーズおにぎり
    コーンハムチーズおにぎり

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    コーンとハムとチーズを使った見た目もかわいいおにぎりです。お弁当などにもぴったりです。

  • コーンとクリームチーズのごはん
    コーンとクリームチーズのごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    クリームチーズとかつお節をコーンに混ぜて、しょうゆで味付けするだけです。チーズとかつお節は相性がよく、旨みを引き立たせます。コーンの彩りも加わって見た目もかわいらしいご飯レシピです。

  • コーンとトマト丸ごとチキンごはん
    コーンとトマト丸ごとチキンごはん

    コーンごはん進出レシピ!コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
    トマト1個をそのまま炊飯器に入れて炊き上げるレシピです。炊き上がりはトマトをつぶしながらよく混ぜてお召し上がりください。

  • シーチキンのサラダ春巻き
    シーチキンのサラダ春巻き

    野菜たっぷり、サラダ感覚の春巻きです。中身に火を通す必要はないので春巻きがカラッとあがれば十分です。冷めてもおいしいので行楽弁当や、おもてなし料理にもぴったりです。

  • コーンラーメン
    コーンラーメン

    ご家庭で作るラーメンにシャキッとコーンをトッピング。

  • シーチキンとごぼうのきんぴら風スパゲッティ
    シーチキンとごぼうのきんぴら風スパゲッティ

    お子様の大好きなスパゲッティにごぼうを入れて、野菜をおいしく食べられるスパゲッティに仕上げました。

ソーシャルメディア アカウント一覧