毎日の食卓に はごろもレシピ

サーディン1缶で簡単においしいマリネが出来上がります。サーディンの油がおいしさの秘密です。おもてなしメニューにも使えます。

サーディンのマリネ

  • 調理
    時間

    20

  • エネルギー
    (1人分)

    117kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにして塩で揉んで5分おき、水洗いをしてキッチンペーパー等で水けをきっておきます。

  2. 2

    黄パプリカは薄切り、プチトマトは食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    お皿に、①の玉ねぎと②のパプリカ、ちぎったエンダイブまたはレタスを敷いて、その上にオイルサーディンを形が崩れないように缶から取り出して並べます。

  4. 4

    ③に塩、こしょうをふり、オイルサーディンの油とレモン汁をまわしかけます。

このレシピを見た人にオススメ

  • オイルサーディン レモンを絞って
    オイルサーディン レモンを絞って

    レモンをギュッ。岩塩と一緒に。
    スッキリとした辛口白ワインには、シンプルに合わせるのが一番。レモンをちょっと絞って、岩塩と共に口に運べば、オイルサーディン本来のおいしさが広がります。

  • オイルサーディン 大根おろしのせ
    オイルサーディン 大根おろしのせ

    大根おろしを合わせて、醤油をお好みで。
    さっぱりとした大根おろしは、マイルドなオイルサーディンと好相性。お醤油をサッと回しかければ、和風の一品に。ハイボールの爽快さを引き立てるおいしさです。

  • オイルサーディン オニオンスライス ゆず胡椒を添えて
    オイルサーディン オニオンスライス ゆず胡椒を添えて

    シャキシャキの玉ねぎ。柚子胡椒を添えて。
    オイルサーディンのやわらかさと玉ねぎのシャキシャキ感はベストバランス。柚子胡椒を添えれば、香りも味わいも一つ上。きりりと冷えたビールにおすすめです。

  • オイルサーディン マヨマスタード添え
    オイルサーディン マヨマスタード添え

    マヨネーズ、マスタードでコク深く。
    マイルドなオイルサーディンによく合うのが、マヨネーズやマスタード。濃厚でコクのある一皿には、ライトボディの赤ワインがぴったりです。

ソーシャルメディア アカウント一覧