毎日の食卓に はごろもレシピ

おもちを揚げてクルトン風にしました。お正月に残ってしまったお餅やかまぼこは、サラダ具材としても大活躍です!

餅クルトンの和風シーザーサラダ

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    190kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    もちは7mmくらいの角切りにし、170~180℃の油でこんがりと色づくまで揚げます。

  2. 2

    レタスは5mm幅の細切り、大根はせん切り、かまぼこは角切りにしてボウルに入れて混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    別のボウルにマヨネーズ、しょうゆ、粉チーズを混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    器に②を盛り、①の揚げたもちと液汁をきったシーチキンPLUSコーンをトッピングします。

  5. 5

    焙炒ソフト削り、サラきざみを中央に盛り、③のドレッシングをかけます。

※よく混ぜ合わせてお召し上がり下さい。

このレシピを見た人にオススメ

  • のりだくバターまぜうどん
    のりだくバターまぜうどん

    もちもちとした弾力がありながら、しっかりとした歯ごたえのテーブルマーク「さぬきうどん」と、シーチキンとのりの旨みにバターのコクが加わったまぜうどんです。黄身をくずしながらいただきます。

  • 悪魔のシーチキンうどん
    悪魔のシーチキンうどん

    めんつゆ、揚げ玉、青のりをご飯に混ぜ込んだ「悪魔のおにぎり」をうどんにアレンジしました。
    シーチキンの旨みも加わって、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔的な美味しさです。

  • のりだくシーチキン鍋
    のりだくシーチキン鍋

    シーチキンとのりの旨みがたっぷり入ったのり鍋です。

  • シーチキンのちらし寿司
    シーチキンのちらし寿司

    シーチキンをトッピングしたちらし寿司。ほんのりしょうゆ味のシーチキンが酢飯によくあいます。お子様も食べやすい味付けなので、ひな祭りにもぴったりです。

  • フーチャンプルー
    フーチャンプルー

    沖縄の家庭料理。沖縄独特の太い車麩に卵の衣をたっぷりつけ、野菜とシーチキンを炒め合わせた食べ応えのある、彩りもよいおかずです。

  • のりたっぷりのシーチキンおろしスパゲッティ
    のりたっぷりのシーチキンおろしスパゲッティ

    シーチキンと相性の良いしょうゆベースの味付けに、大根おろしを加えて、さっぱりとしながらも、旨みのあるパスタに仕上げました。

  • のりだくバタートースト
    のりだくバタートースト

    海苔とバターを混ぜるだけの万能調味料です。パンにぬったり、パスタとあえたり、ごはんにトッピングしたりと様々なお料理にお使いいただけます。海苔の風味とバターの塩味がお料理を美味しく仕上げます。

  • じゃがいもとシーチキンのチーズガレット
    じゃがいもとシーチキンのチーズガレット

    細切りにしたじゃがいもとシーチキン、チーズを合わせて円形にまとめてカリッと焼きました。表面がカリカリになるまでじっくりと焼き上げるのがポイントです。

ソーシャルメディア アカウント一覧