毎日の食卓に はごろもレシピ

おもちを揚げてクルトン風にしました。お正月に残ってしまったお餅やかまぼこは、サラダ具材としても大活躍です!

餅クルトンの和風シーザーサラダ

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    190kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    もちは7mmくらいの角切りにし、170~180℃の油でこんがりと色づくまで揚げます。

  2. 2

    レタスは5mm幅の細切り、大根はせん切り、かまぼこは角切りにしてボウルに入れて混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    別のボウルにマヨネーズ、しょうゆ、粉チーズを混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    器に②を盛り、①の揚げたもちと液汁をきったシーチキンPLUSコーンをトッピングします。

  5. 5

    焙炒ソフト削り、サラきざみを中央に盛り、③のドレッシングをかけます。

※よく混ぜ合わせてお召し上がり下さい。

このレシピを見た人にオススメ

  • はごろも舞の旨みたっぷりおみそ汁
    はごろも舞の旨みたっぷりおみそ汁

    かつお節と昆布の合せだしのおみそ汁に焙炒ソフト削りを具材としてトッピングします。
    ワンプラスがだしの香りをさらに高めます。

  • オクラとなすの和風サラスパ
    オクラとなすの和風サラスパ

    ひとつの鍋でゆでてみよ~!夏野菜をたくさん使って仕上げた彩り豊かな和風サラスパです。

  • ソーミンチャンプルー
    ソーミンチャンプルー

    沖縄の家庭料理。シーチキンを油ごと加えて炒めました。シーチキンの油を加えることで旨みが増します。焙炒ソフト削りもたっぷりとかけてお召し上がりください。

  • 枝豆のパスタ
    枝豆のパスタ

    豆と野菜両方の栄養素を持った枝豆は、大豆と同様に栄養価が高い野菜です。
    サラきざみの香りがきいた、夏のスタミナ不足解消メニューです。

ソーシャルメディア アカウント一覧