コーンの色鮮やかな黄色と、コーンの甘み、コーンの食感がご飯によく合います。
炊飯器で炊くレシピです。バターは、炊き上がった後に入れて、ご飯の余熱で溶かしながら混ぜ合わせます。
バターの香りもよくでて、お子様も食べやすい味付けになっています。
コーンバターごはん

-
調理
時間10分
-
エネルギー
(1人分)287kcal
※米を炊く時間は除く
材料(4人分)
-
1缶
-
米
2合
-
A 水
280ml
-
A しょうゆ
小さじ1
-
A 顆粒コンソメスープの素
大さじ2/3
-
バター
10g
-
こしょう
少々
つくりかた
-
1
米はといで水けをきって炊飯器内がまに入れます。
-
2
①にシャキッと!コーンを汁ごと入れ、A を加えてさっと混ぜ合わせ、通常通りに炊き上げます。
-
3
炊き上がったら、バターとこしょうを加えて混ぜ合わせます。
このレシピを見た人にオススメ
-

コーンをたっぷりシーチキンお好み焼き
お好み焼きの表面にシーチキンを入れて焼くと、シーチキンが焼けた香りで食欲がそそられます。
子供も大人も大好き、プチプチとしたコーンをトッピングし、大満足な1品に。 -

シーチキンプロテインサラダ
マヨネーズの代わりに豆腐をペースト状にしたソースで具材を和えたたんぱく質たっぷり(1/2日分)のサラダです。(日本人の食事摂取基準では、成人は1日あたり男性65g、女性50gのたんぱく質が必要とされています。)
-

ペンネとシーチキンの和風サラダ
低糖質パスタを和風でさっぱりいただくサラダです。ごまの香りがアクセント。
-

コーンのカラフルかき揚げ
お肉、野菜、チーズが入った一口サイズのかき揚げです。水は使わずコーンの液汁を使ったかき揚げなので、コーンのおいしさを丸ごと味わえます。










