毎日の食卓に はごろもレシピ

かつお節と昆布の合せだしのおみそ汁に焙炒ソフト削りを具材としてトッピングします。
ワンプラスがだしの香りをさらに高めます。

はごろも舞の旨みたっぷりおみそ汁

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    71kcal

材料(4人分)

つくりかた

  1. 1

    一番だしをとります。鍋に水700mlと昆布を入れ、中火にかけます。沸騰直前に昆布を取り出し、鍋を強火にかけ沸騰させます。花かつおを入れ、弱火にして2分程煮出し火を止め、キッチンペーパーなどでこします。

  2. 2

    大根はせん切り、油揚げは熱湯に通し短冊切り、絹ごし豆腐はさいの目切り、小ねぎは小口切りにします。

  3. 3

    鍋に①のだし汁、②の大根を入れ煮立て、油揚げ、絹ごし豆腐を入れます。

  4. 4

    火を止め、味噌を溶き入れます。器に盛り、小ねぎ、焙炒ソフト削りをトッピングします。

このレシピを見た人にオススメ

  • 花かつおうどん
    花かつおうどん

    うまみたっぷりの花かつおをかけた、風味豊かなうどんです。

  • はごろも煮とねぎのユッケ風
    はごろも煮とねぎのユッケ風

    はごろも煮にごま油などを加えてアレンジしました。そのままでもお召し上がり頂けますが、ご飯や豆腐などにトッピングしてもOKです。

  • シーチキンの無限ピーマン
    シーチキンの無限ピーマン

    ピーマンにシーチキンと調味料の旨みがしみ込んだおいしさたっぷり、お手軽メニューです。

  • はごろも舞&はごろも煮のクレソンサラダ
    はごろも舞&はごろも煮のクレソンサラダ

    はごろも煮を使った簡単レシピ。サラダ素材に人気のクレソンを使った洋風サラダです。モッツァレラチーズや、レモン、オリーブ油を加えて、はごろも煮の味わいを活かしながら、さっぱりとしたサラダに仕上げました。

ソーシャルメディア アカウント一覧