たっぷりにんじんのシーチキンおみそ汁

-
調理
時間15分
-
エネルギー
(1人分)335kcal
材料(2人分)
-
1缶
-
にんじん
中2/3
-
木綿豆腐
1/4丁
-
水
300ml
-
味噌(
大さじ1と1/2
-
卵
2個
-
小ねぎ(小口切り)
適量
※味噌の量はお好みで調整してください。
つくりかた
-
1
にんじんはせん切りにします。豆腐は食べやすい大きさに切ります。
-
2
鍋にシーチキンの油、にんじんを入れて火にかけ、炒めます。
-
3
にんじんに油が回ったら水を加え、柔らかくなるまで煮ます。
-
4
豆腐、シーチキンを加えひと煮立ちさせて味噌を溶き入れます。
-
5
卵を割り落とし、お好みの固さになるまで煮たら小ねぎを加えて器に盛ります。
このレシピを見た人にオススメ
-
シーチキンと長ねぎのおみそ汁
ねぎま鍋風おみそ汁です。
長ねぎを焼くことで香ばしさと甘みが増します。
シーチキンを入れることでさらに旨みがUPします。 -
にら玉シーチキンのおみそ汁
-
ひらひら大根とシーチキンのクリーム煮
ひらひらの大根が牛乳に良く絡んで好相性!シーチキンの旨みも加わり、奥深い味に。体も温まります。
-
シーチキンのぎゅうぎゅう焼き
シーチキン、シーフード、野菜をホットプレートにぎゅうぎゅうに並べ、蒸し焼きにします。それぞれの旨みが具材に染みわたり、シンプルな味付けでも◎。野菜は家にあるお好みのものを使ってもおいしく作ることができます。パーティーメニューにもぴったりです。