毎日の食卓に はごろもレシピ

彩りがきれいなパプリカを使ったメニューです。
パーティー料理にどうぞ。

シーチキンのミニドリア

  • 調理
    時間

    15

  • エネルギー
    (1人分)

    148kcal

材料(4人分)

※お好みのシーチキンでもつくれます。

つくりかた

  1. 1

    赤パプリカ、ピーマンは縦半分に切り、種を取り除きます。

  2. 2

    ボウルにパパッとライスとシーチキン(油ごと)、塩、こしょうを入れ混ぜ合わせます。

  3. 3

    ①に②を詰め、4等分に切ったスライスチーズをのせます。

  4. 4

    トースターで約10分、チーズに焼き目がついたら器に盛ります。

このレシピを見た人にオススメ

  • シーチキンのじゅーしいー
    シーチキンのじゅーしいー

    沖縄県でよく食べられている「じゅーしい」にシーチキンをプラス。
    油ごと使えば、旨みUP

  • シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)
    シーチキンと切り干し大根のマヨ和え(備えレシピ)

    ポリ袋で簡単!しかも切り干し大根は戻さず混ぜるだけ。普段のおかずに、備えレシピとしても活躍する、食感楽しい和え物です!
    防災士の「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。包丁を使わず、手も汚さない、洗い物もほとんどない超カンタン小鉢です。朝作っておいて、夜ごはんのおかずにするのもオススメ!お好みで青のりをかけてもおいしいです☆

  • お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)
    お湯ポチャレシピシーチキンとコーンの和風パスタ(備えレシピ)

    常備食材で楽うまメイン♪ポリ袋にパスタとコーンを入れて、鍋でお湯ポチャ。仕上げにシーチキンを混ぜて完成!洗い物も少なく◎
    防災士「今泉マユ子さん」監修「もしものときに役立つ!備えレシピ」。コーンの液汁とシーチキンの油を使うことで甘みや旨みがパスタに浸透しておいしくなりエコにもなります。備えとは行動につなげること、ふだんから使い慣れることが大事です!

  • シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味
    シーチキンとちくわのパスタサラダ 塩昆布風味

    塩昆布、キャベツはとても相性のよい組み合わせです。
    シーチキンとちくわも合わせて一皿のバランスをよくしました。

ソーシャルメディア アカウント一覧